日高地域等における大規模氾濫減災協議会について

日高地域等における大規模氾濫減災協議会(令和7年3月28日更新)

(1)概要

 平成27年9月の関東・東北豪雨や、平成28年8月の台風10号等による甚大な被害を踏まえ、「施設では防ぎきれない大洪水は必ず発生するもの」との考えに立ち、多様な主体が連携してハード・ソフト対策を一体的に推進し、社会全体で洪水に備える水防災意識の再構築への取組を推進するため、大規模氾濫減災協議会制度が平成29年5月の水防法改正により創設されました。
 これを受け、日高地域等においても協議会を組織し、更なる連携・協力体制の構築を図り、「犠牲者ゼロ」の実現に向けた取組を推進します。

 さらに、近年の激甚な水災害や、気候変動の影響及び社会状況の変化等を踏まえて、あらゆる関係者が協働し、流域全体で水災害を軽減させる治水対策「流域治水」への転換が求められています。
 これまでの大規模氾濫減災協議会の目的に、あらゆる関係者が協働し、流域全体で水災害を軽減させる「流域治水」の検討を進めることを加え、流域の関係者である国県等の農林部局、砂防部局やまちづくり部局などの構成員を追加し、「流域治水」も計画的に推進します。

(2)取組状況

取組状況について

開催日時

場所

内容

備考

平成29年

7月26日

日高振興局

別館2階会議室 

第1回日高地域における大規模氾濫減災   

協議会

日高地域における大規模氾濫減災協議会     

の設立

配布資料

概要

規約 

平成30年 
8月8日

日高振興局

別館2階会議室

第2回日高地域における大規模氾濫減災 

協議会

日高地域の減災に係る取組方針の策定

配布資料(議事次第等)   

配布資料1

配布資料2

配布資料3

配布資料4

配布資料5

概要

取組方針

令和元年
8月9日

日高振興局

別館2階会議室

第3回日高地域における大規模氾濫減災

協議会

平成30年度の出水対応

日高地域の減災に係る取組状況

各構成機関における取組事例

配布資料(議事次第等)

配布資料1

配布資料2

配布資料3

 配付資料4

配布資料5

配布資料6

配布資料7

 概要

令和2年
8月3日
書面会議

第4回日高地域における大規模氾濫減災

協議会(書面会議)

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、

事務局より各構成員に資料を配付し「減災

に係る取組事例等」について情報共有を図

りました。

配布資料(次第)

 配布資料1

配布資料2

配布資料3

配布資料4

配布資料5

配布資料6

配布資料7

別紙(構成員)

令和3年
1月27日
書面会議

第5回日高地域における大規模氾濫減災

協議会(書面開催)

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、

事務局より各構成員に資料を配布し、規約

改定が承認されました。

配布資料(次第)

 配布資料(資料1)

 配布資料(参考資料1)

概要

令和3年
2月17日
WEB会議

第6回日高地域等における大規模氾濫減  

災協議会

協議会での流域治水の進め方について

切目川流域治水プロジェクト【素案】
南部川流域治水プロジェクト【素案】
日高川流域治水プロジェクトの中間報告

配布資料(全体)

配布資料(議事次第)

配布資料(出席者名簿)

配布資料(資料1①)

配布資料(資料2①)

配布資料(資料2②)

配布資料(資料3)

配布資料(参考資料1)

配布資料(参考資料2)

配布資料(参考資料3①)

配布資料(参考資料3②)

配布資料(参考資料4)

 概要

令和3年
6月3日
WEB会議

第7回日高地域等における大規模氾濫減

災協議会

(1)減災協議会の規約の改正

(2)減災協議会の取組方針の見直しにつ
     いて

(3)日高地域の減災に係る取組状況

(4)各構成機関における流域治水・減災に
     関する取組事例

(5)日高川流域治水プロジェクト(案)につ
     いて

配布資料(全体)

 配布資料(議事次第)

 配布資料(出席者名簿)

 配布資料(資料1)

配布資料(資料2)

配布資料(資料3)

配布資料(資料4)

配布資料(資料5)

配布資料(資料6①)

配布資料(資料6②)

配布資料(資料7①)

配布資料(資料7②)

配布資料(資料8)

配布資料(資料9)

 概要

令和4年
2月3日
WEB会議

第8回日高地域等における大規模氾濫減      

災協議会

(1)令和3年度の出水対応について

(2)切目川、南部川流域治水プロジェクト

     について

(3)H30~R3の日高地域の減災に係る

     取組方針(第1期)のまとめ

(4)R4~R8の日高地域等の減災に係る

     取組方針(第2期)について

(5)今後のスケジュールについて

配布資料(全体 )

 配布資料(議事次第)

配布資料(出席者名簿)

配布資料(資料1)

配布資料(資料2-1①)

配布資料(資料2-1②)

配布資料(資料2-2①)

配布資料(資料2-2②)

配布資料(資料3-1)

配布資料(資料3-2)

配布資料(資料3-3)

配布資料(資料4-1)

配布資料(資料4-2)

配布資料(資料4-3)

配布資料(資料5)

配布資料(資料6)

 参考資料1

 参考資料2

 配布資料(概要)

令和5年
2月9日
WEB会議

第9回日高地域等における大規模氾濫

減災協議会

(1)令和4年度の出水対応について

(2)R4~R8の日高地域等の減災に係る

     取組方針(第2期)のフォローアップ

     及び取組事例紹介

(3)日高川、切目川、南部川流域治水

     プロジェクトのフォローアップ

配布資料(全体 )

 配布資料(議事次第)

配布資料(出席者名簿)

配布資料(資料1)

配布資料(資料2-1)

配布資料(資料2-2)

配布資料(資料2-3)

配布資料(資料3-1)

配布資料(資料3-2)

配布資料(資料3-3)

配布資料(資料4-1)

配布資料(資料4-2)

配布資料(資料4-3)

配布資料(資料5-1)

配布資料(資料5-2)

配布資料(資料5-3)

配布資料(資料6-1)

配布資料(資料6-2)

配布資料(資料6-3)

配布資料(資料6-4)

 参考資料1

 議事概要

令和6年
2月21日 
WEB会議

第10回日高地域等における大規模氾濫

減災協議会

(1)大規模氾濫減災協議会の規約の改正
(2)令和5年度の出水対応について
(3)R4~R8 の日高地域等の減災に係る

   取組方針(第2期)のフォローアップ
(4)日高川、切目川、南部川流域治水

   プロジェクトのフォローアップ
(5)印南川流域治水プロジェクト(案)に

   ついて
(6)各機関の取組事例紹介

配布資料(議事次第)
配布資料(出席者名簿)
配布資料(資料1)
配布資料(資料2)
配布資料(資料3-1)
配布資料(資料3-2)
配布資料(資料3-3)
配布資料(資料4-1)
配布資料(資料4-2)
配布資料(資料4-3)
配布資料(資料5-1)
配布資料(資料5-2)
配布資料(資料5-3)
配布資料(資料6-1)
配布資料(資料6-2)
配布資料(資料6-3)
配布資料(資料7-1)
配布資料(資料7-2)
配布資料(資料8)
配布資料(資料9)
議事概要
令和7年
2月27日
書面会議 第11回日高地域等における大規模氾濫
減災協議会
(1) 令和6年度の出水対応について
(2) R4~R8 の日高地域等の減災に係る
  取組方針(第2期)のフォローアップ
  及び取組事例紹介
(3)日高川、切目川、南部川、印南川流域
  治水プロジェクトのフォローアップ
  及び取組事例紹介

 
PDF形式を開きます配付資料(全体)(22.9MB)    
PDF形式を開きます配付資料(議事次第)
PDF形式を開きます配付資料(資料1)
PDF形式を開きます配付資料(資料2-1)
PDF形式を開きます配付資料(資料2-2)
PDF形式を開きます配付資料(資料3-1)
PDF形式を開きます配付資料(資料3-2)
PDF形式を開きます配付資料(資料4-1)
PDF形式を開きます配付資料(資料4-2)
PDF形式を開きます配付資料(資料5-1)
PDF形式を開きます配付資料(資料5-2)
PDF形式を開きます配付資料(資料6-1)
PDF形式を開きます配付資料(資料6-2)
PDF形式を開きます配付資料(資料7)
PDF形式を開きます【開催結果】

このページの先頭へ