教育広報テレビ番組 はばたく紀の国~教育は今~(バックナンバー:平成28年度)

和歌山県教育委員会では、教育のめざす方向性やその時々の教育課題について、新しい取組や学校・地域の特色ある取組などを取り上げながら、テ レビ番組を制作し、テレビ和歌山で放映しています。

平成21年度制作分の番組からバックナンバーをインターネット上で、順次公開していきますので、是非、ご視聴ください。

  • チャンネル  テレビ和歌山(5ch)
  • 放映時間  9月から2月の第1・3日曜日 10:30~10:50

平成28年度 バックナンバー

放送日 タイトル名 内容

 10月2日

運動部活動!
~主体的に「取り組む」「支える」~

運動部活動で生き生きと活動する本県中学生の姿を紹介します。また、高等学校の教育活動の一環として、平成36年度まで和歌山で毎年開催するインターハイ・ヨット競技大会における本県高校生セーラーの活躍や当大会を支える本県生徒の様子を紹介します。

 10月16日

 「世界津波の日」における地震・津波避難訓練
~「稲むらの火」から学ぶ~

毎年11月5日が「世界津波の日」として国連総会で制定されました。その由来となった「稲むらの火」の故事や「世界津波の日」の意義について学ぶとともに、学校で行われている地震・津波避難訓練の様子を紹介します。

 11月6日

岩橋千塚古墳群とその時代

国内最大級の規模を誇り、国の特別史跡に指定されている岩橋千塚古墳群。特別史跡の追加指定や出土した埴輪群の重要文化財指定、開催中の特別展など、現在までの取組を通じて、和歌山県の地域の宝である岩橋千塚古墳群の魅力を紹介します。

 11月20日

地域力を生かした子供・子育て支援

和歌山県では、学校・家庭・地域が連携し、様々な形で「きのくに共育コミュニティ」に取り組んでいます。「きのくに共育コミュニティ」の中で、放課後等にひとりで過ごさなければならない子供や子育て中の保護者を支援する地域の取組を紹介します。

12月4日

ホンモノの美術に学ぶ

美術館の展覧会で魅力あるホンモノの作品を実際に目にすることで、子供たちは美術・文化に接する経験を積み、興味と関心を高めていきます。子供たちが自分の力で作品を理解し、知識を得る力を身につけていく姿を紹介します。

1月15日

普通科系高校(中高一貫校)におけるキャリア教育

「桐蔭は、自ら人生を切り拓く人を育てます」というスクールモットーのもと、桐蔭中学校、桐蔭高校が文部科学省の研究指定を受け研究、実践してきた「キャリア教育」について、この4年間の取組を紹介します。

2月5日

生きた自然に触れる!
~標本作りのススメ~

情報化が進み、生物に実際に触れる機会が少ない子供たちに、「昆虫子ども博士コース」や「標本作品展」を通して、自然との関わり方を伝える自然博物館の取組を紹介します。

2月19日

みんな生き生き!学校づくり
~学校経営力・学級経営力向上の取組をとおして~

子供が「楽しい」と感じる魅力ある学校づくりは、いじめ・不登校の減少や学力の向上につながります。教員が、よりよい授業づくりや人間関係づくりに向けて研修し、実践する様子を紹介します。

3月5日

スポーツ好循環の創出とキャンプ誘致

紀の国わかやま国体・大会で得た財産を生かし、ジュニアから少年・成年とつながる一貫指導体制の構築や指導者の育成など、本県の競技力の維持向上の取組を紹介します。また、大規模国際大会に向けたキャンプ誘致の取組や実際のキャンプの模様も紹介します。
3月19日

「食」を学ぶ!「食」で学ぶ!
~こころもからだも元気な子供を育てる~

子供たちが心身ともに健やかに成長するために大切な「食」。学校では、給食の時間や各教科での食に関する指導において、子供たちに地域の産物や食文化を伝える取組が行われています。「食」を通して子供たちが地域の特産物や地域に根ざした食文化について学び、郷土愛を育む取組について紹介します。

※タイトル名をクリックすると番組が視聴できます。 【リンクが貼られていないものは、ただいま準備中です】

バックナンバー