林業研修部
和歌山県の豊かな森林資源を有効に活用し、林業および木材産業の振興や中山間地域の活性化を図ることにより、多面的な森林の恵みを持続的に享受できるようにするための人材を継続的に育成します。
林業経営コース
これから林業に従事したい、山林経営を学びたい方が専門技術や経営知識を学ぶためのコースです。
○研修方針
・ 森林・林業経営の基礎を身につけ将来林業経営を担える人材の育成。
・ 実践的な技術や知識を身につけて第一線で活躍できる人材の育成。
・ 多面的でかつ幅広い視野を持った人材の育成。
○研修科目
・林業に必要な知識と技術を9つの大科目で体系的に学習します。
・林業経営者や大学等の講師を迎えた座学で、林業経営に必要な知識を学習し、
現場経験豊富な講師陣による実技実習で、安全を最優先した中でも効率的な現場作業を学びます。
令和7年度林業経営コース研修計画書(シラバス)[ダウンロード]
○資格取得
・林業に必要な14の資格などを取得できます。
・研修の様子や課外活動の様子を掲載しています。
○進路状況
・専門性を活かした職場への就職を支援します。
・修了生が林業に興味を持った理由や林業研修部を選んだ理由、将来の夢などを語ってくれています
募集要項、学校案内の情報などはこちらをご覧ください。
スキルアップコース
和歌山県内の林業事業体に所属している現場技能者を対象としたコースです。
○研修方針
・現場技能者の個々の知識や技術のスキルアップを図ります。
○研修科目
・知識・技術の向上、資格取得を目指す8つの研修を開講しています。
○資格取得
・林業に必要な資格などを取得できます。
詳しくはこちらをご覧ください
研修施設
林業研修部の研修施設や研修機材についてご紹介します。
○研修施設
・研修館や実習棟などをご紹介します。
・研修で使用している最先端の研修機材についてご紹介します。
イベント
林業研修部で開催しているイベントのお知らせを掲載しています。
林業研修部で開催している講座を公開いたします。
オープンキャンパスの開催概要等を掲載しています。
○その他
林業研修部が参加するお祭りやその他イベントのお知らせを掲載しています。
受講希望の方へ
○林業経営コース
選考試験などについてはこちら
○スキルアップコース
受講の申込みについてはこちら