~紀州わかやま~食事バランスガイド
~紀州わかやま~食事バランスガイドについて
平成17年6月、何をどれだけ食べたらよいかを、わかりやすくコマのイラストで示し、誰もが手軽にバランスのよい食べ方を理解できるツールとして、農林水産省と厚生労働省で「食事バランスガイド」が策定されました。
和歌山県では、県民の皆さまに「食事バランスガイド」をより身近なものとして日常の食事に活用していただけるよう、地域食材や郷土料理を取り入れた和歌山の「食事バランスガイド」を作成しました。
和歌山の「食」を知っていただくとともに、栄養バランスのとれた食生活実践のため、~紀州わかやま~食事バランスガイドをぜひ活用していただきたいと思います。
(注意)食物アレルギーをお持ちの方は、パンフレット内のレシピを活用される場合、材料をご確認ください。
~紀州わかやま~食事バランスガイド教材
- ~紀州わかやま~食事バランスガイドパンフレット
- ~紀州わかやま~食事バランスガイド[簡略版]
食事バランスガイドの使い方やコマの記入方法について学べる資料です。
バランスガイド簡略版はこちら(PDF形式 1,022キロバイト)
- ~紀州わかやま~食事バランスガイド<解説資料>
主食、副菜、主菜、牛乳・乳製品、果物の料理例がそれぞれ「〇つ」分になるかを示した資料です。
児童向け「~紀州わかやま~食事バランスガイド」等 食育教材(令和6年度版)
県では、児童のバランスのとれた食生活の実現及び地産地消の推進を図るため、県内小学校等の小学5年生全員を対象に食育教材を作成・配布し、授業で活用いただいています。
バランスガイドの本来の使用方法は、自分の食べた分をコマに色塗りしてバランスがとれた食事となっているかを確認しますが、この教材では、児童がバランスガイドに興味を示す最初の取組として、シールを使用しています。
- 「食事バランスガイドを使ってみよう!」(A3資料)
- ~紀州わかやま~食事バランスガイド学習シール
- 和歌山県の農林水産物、おもな果物・野菜・魚の旬カレンダーのチラシ
- 2ポケットクリアファイル
- (教員向け指導要領) 「食事バランスガイドを使ってみよう!」 使用方法
過去作成教材
- 「食事バランスガイドを使ってみよう!」(色塗り版A3資料)はこちら(PDF形式 3,227キロバイト)
- 「何を食べたらコマが上手く回るかな?」(A4資料)こちら(PDF形式 300キロバイト)
その他「食事バランスガイド」教材について
- 農林水産省「食事バランスガイド」教材(外部リンク)
- 厚生労働省「食事バランスガイド」について(外部リンク)