米国向け温州みかん輸出に取り組む生産者を募集します!

 和歌山県農水産物・加工食品輸出促進協議会(以下、「協議会」)は、本県産温州みかんの輸出をさらに拡大するため、新たに米国への販路開拓に取り組むとともに、現地スーパーマーケットのMitsuwa Marketplace(外部リンク) において「和歌山県産みかんフェア」を開催し、米国における本県産温州みかんの認知度の向上と消費拡大に取り組みます。

 Mitsuwa Marketplaceは、カリフォルニア州、イリノイ州、ニュージャージー州、テキサス州、ハワイ州に合計12店舗を展開し、多様な日本産食品を販売する大手日系スーパーマケットチェーンです。

 ついては、米国向け輸出及びMitsuwa Marketplace におけるフェアでの販売を希望する温州みかんの生産者を募集しますので、海外への販路開拓に意欲的な事業者からの御応募をお待ちしております。

1. 募集概要 

(1) 募集対象

 米国向け輸出に関心のある温州みかんの生産者

  ※ 輸出された温州みかんについては、現地の日系スーパーマケット Mitsuwa Marketplaceで販売されます。

 なお、販売期間中に「和歌山県産みかんフェア」を実施します。

(2)対象品目

和歌山県内で生産された温州みかんの生果実

(3) 応募条件

  • 米国への販路開拓に意欲のある県内生産者であること。
  • 植物検疫や残留農薬等の輸出条件を満たし、米国へ輸出可能な商品(温州みかん)を生産及び販売できること。

※ (参考) 植物検疫や残留農薬等の輸出条件等については、以下を適宜ご参照下さい。

・ 米国向け日本産うんしゅうみかん生果実の輸出検疫条件の概要

https://www.maff.go.jp/pps/j/search/attach/pdf/bilateral-2.pdf(植物防疫所)

・ 二国間協議に係る生果実輸出検査実施要領

https://www.maff.go.jp/pps/j/law/houki/yoko/yoko_2300802.html(植物防疫所)

・ 温州みかんの次亜塩素酸処理試験

協議会では、米国への温州みかんの輸出スキームを確立するため、輸出条件である果実の表面殺菌処理の実施方法や品質に及ぼす影響等について試験を実施しました。

試験結果については、下記をご参照ください。

https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/071700/d00219743.html

・ 残留農薬基準値に関する情報

https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/zannou_kisei.html(農林水産省)

・ 青果物の輸入規制、輸入手続き

https://www.jetro.go.jp/world/n_america/us/foods/exportguide/vegetables.html(ジェトロ)

なお、輸出条件等についてご不明点等がございましたら、下記4.の協議会事務局までご連絡ください。

  • 事業実施後のアンケート調査等への協力が得られること。

2. 全体の流れ

(1) 申込書の提出 (応募締切:4月3日(木)

下記3.「申込方法 」にしたがって、協議会事務局あてに申込みをしてください。

(2) オンライン面談による選考 (4月7日(月)~4月14日(月) (予定))

申込書の受付後、生産者とバイヤー(カメイグループ各社(外部リンク))とのオンライン面談を実施します。

オンライン面談の終了後、バイヤーは購入を希望する商品および生産者を選定します。

この選考結果により、米国向け輸出に取り組まれる生産者(以下、「輸出生産者」とします)が決定します。

上記(1)申込書の提出により米国への輸出が決定されるわけではございませんので、ご注意願います。 

(3) 米国向け温州みかんの生産 (~11月中旬頃 )

輸出生産者は、植物検疫や残留農薬等の輸出条件にしたがって、米国へ輸出可能な温州みかんの生産を行ってください

  なお、輸出条件についてご不明点等がございましたら、下記4.の協議会事務局までご連絡ください。

(4) 商談の実施 (~11月中旬頃 )

温州みかんの販売及び輸出にあたり、適宜バイヤーと商談を行い、取引数量や取引価格等について決定します。

(5) 納品 (11月中旬~1月下旬頃)

取引きについては、バイヤーによる買取り(日本国内の決済)となります。

その際、商品はバイヤー指定の住所(日本国内)に納品していただきます。

(6) 輸出入及びフェアの実施 (11月中旬~1月下旬頃)

バイヤーが輸出および輸入を行い、Mitsuwa Marketplace(米国)において温州みかんの販売を行います。 

また、協議会は、バイヤーとの連携のもと、現地での販売期間中に「和歌山県産みかんフェア」を実施します。

3. 申込方法

「令和7年度米国における和歌山県産みかんフェア」申込書を御記入の上、協議会事務局あてE-mailにて御提出ください。 

【申込先メールアドレス・お問合せ】

   和歌山県農水産物・加工食品輸出促進協議会事務局

   〒640-8585

   和歌山市小松原通1-1 (和歌山県農林水産部食品流通課内)  

   担当:濵中・伊佐・井汲

   Email:hamanaka_d0001@pref.wakayama.lg.jp

   TEL:073-441-2815 

【申込締切】

   令和7年4月3日(木) 17:30厳守

4. お問合せ

和歌山県農水産物・加工食品輸出促進協議会事務局

担当:濵中・伊佐・井汲

〒640-8585 和歌山市小松原通1-1 (和歌山県農林水産部食品流通課内)

Email:hamanaka_d0001@pref.wakayama.lg.jp

TEL:073-441-2815 

FAX:073-432-4161

      関連ファイル

      このページの先頭へ