モデル事例集「岩本恵子」
「この町で”夢に生きる” 」
株式会社 岩本食品
取締役:岩本恵子さん (みなべ町)
南部湾を望むウォ-ターフロントのカフェレストラン“カフェ・ド・マンマ”を営んで、はやくも丸4年になろうとしています。
無我夢中で夢の実現にチャレンジして失敗も重ねてきましたが、現在も、いかにお客様に満足頂ける料理とサービスを提供し続ける事が出来るか、毎日がチャレンジです。
未来のママ、現役ママ等、すべて女性スタッフで日々頑張っています。
そもそも梅干屋が、何故カフェレストランを始めたのかといいますと、みなべ生まれのみなべ育ちで、みなべをこよなく愛する私たち夫婦が、海辺の家と出会ったことから始まります。
縁あって海辺の一軒家を購入する事になったとき、突然、夫が、叫んだのです。 「わし、ここでレストランしたい!!こんなすばらしい景色、自分たちだけで楽しむのは、もったいない!!大勢の人達に食事をしてもらいながら、この景色も見てもらいたい!!」
そこで私は、すげなく突き放したのを覚えています。「ハイハイその気持ちはよくわかりますがね、梅干し屋で、毎日超忙しいのに誰すんの!?」妻に突き放されながらも夫は、あきらめませんでした。
虎視眈々とチャンスがくるのを待つこと三年。
レストラン勤務の経験をもつ人が入社するやいなや、夢のレストラン開業に向けてスタートしたのでした。
店作り、スタッフの募集、メニュー作り全てにおいて素人同然の経営者ですから、困難と苦労の連続、全てを投げ出したい日々も多々ありましたが、スタッフの支えと“みなべが大好き!!大勢の人にみなべに来てもらいたい”と言う想いが、今に繋がっています。
レストランを開業してからは、女性の感性は必須ですよね!!食器、インテリア、メニュー広報にいたるまで、全て女性、私とスタッフ達で頑張っています。
お客様の約八割が女性ですので、きめ細かな女性の感性は欠かせません。
地元の農産物や魚介類をメニューに地産地消は、もちろんの事。
日本一の南高梅をメニューにふんだんに盛り込み、みなべらしい料理の提供をモットーにしています。
一番夢をかなえたかった主人は、毎日、地元食材の買出しと清潔感が一番と窓磨き、掃除に精をだしてくれています。
女性の感性が大事と認めているところが、なかなか賢くて、実は、上手に働かされているんですよ、私たち。
もうひとつ我がレストラン経営でモットーにしている事があります。
それは、このレストランで働きたい、このレストランで働いてよかった、楽しい!!と思ってもらえる職場づくりです。
現にもう何人か、マンマで働きたいとユーターンして現役で頑張ってくれています。
月に一回は必ずスタッフ会議で新メニューの提案、開発をしています。
もちろん南高梅はかかせません。
「梅をメニューにこんな風に入れてみて、梅の料理への可能性をもっと追求して!!」と、口をすっぱくして提案しつづけています。
南高梅を世界の料理に!!が、本業である梅干し屋 岩本食品の夢でもあるものですから、マンマも大いにその夢の実現に向けて役立ってくれています。
マンマに来てくれたお客様には、本店の梅干し屋・岩本食品に行ってもらって梅の事を知ってもらい、本店に来てくれたお客様にはマンマに案内してマンマの存在を知ってもらうなどして、大変な不景気ですから知恵を絞って売上が上がるよう努力しています。
また売上確保に欠かせないのは広報です。
PRがとても大事であることは、レストラン経営で学んだひとつです。
プレスリリースを、どんどんして世間から忘れられないように努力していかなければなりません。
マンマも地方紙に毎月新メニューを掲載してもらっています。
いろんな所から取材が来てくれる様に努力する必要性を感じます。
レストラン経営の夢はかなったものの、経営の継続の大変さと困難は、現在進行形です。
でも困難をクリアしたときの喜びや楽しさも学びました。
必ず方法があること、あきらめないことが、成功する第一歩だと確信しています。
光り輝く地域一番店になることを目標にスタッフ一同日々努力しています。
情報
株式会社 岩本食品
- 住所、連絡先
〒645-0022 和歌山県日高郡みなべ町晩稲1187番地
TEL:0739-74-2406
- URL
http://plumkoubou.co.jp/about/index04.html (外部リンク)
カフェ・ド・マンマ
- 住所、連絡先
和歌山県日高郡みなべ町埴田1590-40
TEL:0739-72-2361
- URL
http://www.pluman.jp/cafe/(外部リンク)