イベントレポート 「みんなにジェンダー平等」提案事業 「世の中に散らばるジェンダー不平等にクローズアップ!」
講座・イベント情報
イベントレポート
講座名
「みんなにジェンダー平等」提案事業
「世の中に散らばるジェンダー不平等にクローズアップ!」
開催日時
令和6年12月7日(土) 13:30~15:30
開催場所
和歌山県ジェンダー平等推進センター 会議室C
企画・運営
cocoroサポート・ネット「カミーニョ」 (代表 片山 僚子)
内容
和歌山県ジェンダー平等推進センターりぃぶるにて、アクト研究室代表の鳥渕朋子氏を講師にお招きし、講演会を開催しました。
この講演会は、社会の不平等、女性の生涯の中で起こる問題等、様々な社会課題について鋭く描いたNHK朝の連続ドラマ「虎に翼」を材料に、主人公が感じる「社会のおかしさ・不平等感」や、当時と現状との比較、女性はどのようになっていくことが理想なのか等をグループワーク(ワークショップ)中心に展開し、受講者ひとり一人の明日への小さなアクションを具体化していくきっかけを作っていくことを目的に開催しました。
初めに講師から「虎に翼」の概略と週ごとのあらすじ、そして、それぞれの週で目立つセリフを中心に取り上げて解説し、その後、参加者を4グループに分け、前段のお話を聞いて思ったことや「虎に翼」での思い出や感想、ドラマの中で印象に残ったセリフやシーンからどう考えたか、自分自身の経験上で「ハテ?」と思った経験などをお茶を飲みながら共有しました。最後に各グループからグループワークの内容について発表があり、各グループの話し合いは時間が経つにつれて大いに盛り上がり、和やかな時間が流れました。
参加者からの満足度は非常に高く、「ドラマのことをグループで話し、今に通じる自分のモヤモヤや他の人のモヤモヤも共有できたため、楽しい時間でした。」「時間的にもきっちりとカフェ形式で、グループワークも素晴らしい方たちのご意見が頂けたのがよかったです。」「モヤモヤの共有と今後のための気づきがいっぱいありました。」「気付きや、今自分にできることを考えることができました。」という意見があり、講座を受講した感想としては、「色々な意見を聞くことができて楽しく学ぶことができました。これからも女性の生き方や「はて?」を考える機会があればと思います。」「年代も性別も違う人とディスカッションできて楽しかったです。」などがあり、生活の中にある「違和感」への「気づき」ができました。また、今回、りぃぶるの講座・イベントへの参加が「初めて」の方が約43%と半数近くの方がはじめての参加であり、今後の各講座等への参加につながる新たなきっかけになりました。
講演の様子