イベントレポート 「みんなにジェンダー平等」提案事業 「真道ゴーさん講演会『「性」を知り、「生」を考える〜自分らしく生きるために〜』」

講座・イベント情報

イベントレポート

講座名

「みんなにジェンダー平等」提案事業

真道ゴーさん講演会『 「性」を知り、「生」を考える〜自分らしく生きるために〜』

開催日時

令和7年1月18日(土) 10:00~11:30

開催場所

和歌山県ジェンダー平等推進センター 会議室A

企画・運営

SAYHELLO.WAKAYAMA (代表 山浦 理恵)

内容

 和歌山県ジェンダー平等推進センターりぃぶるにて、真道ゴー氏を講師にお招きし、講演会を開催しました。

 この講演会は、生涯を通して、様々な「性」と向き合う中で、「自分らしい人生」について考え、人権尊重への姿勢を育むことを目的として開催しました。当日は、中学生~70 代までの様々な年代の方にご参加いただきました。

 講師の真道氏は、女性として生まれ、幼い頃から性別への違和感を感じながらも、周囲に打ち明けることができず「自分は普通の人とは違う」ということに長らく悩まれ、学生時代は、友達に嫌われないように自分の気持ちに蓋をしてやり過ごしたり、周囲に理解されず、壮絶ないじめを受けたこともあったとお話しされました。その後、プロボクサーとして活躍された後に、戸籍変更と性別適合手術を終え、男性となり、4 児の父親となっています。

 真道氏は講演の中で次のことを話されました。

  ・自分の気持ちや体、価値観を大切にすること。

 ・自分とは違う他者を“違う”と分けるのではなく、知ろうとする姿勢を持つこと。

 ・相手を知ろうとすることで、自分も大切にできる。自分を犠牲にしなくていいこと。

 ・誰にでも辛いことや苦しいことがあるからどんな時も諦めないこと。

 自他に向き合い続けることを諦めずに、真っ直ぐすぎるくらい正直に生きる真道氏のお話に引き込まれ、参加者の方が思わず涙ぐむ場面もありました。講演後は、質疑応答の時間を設け、講演会は盛況のうちに終了しました。

 参加者からは、「もっとお話を聞きたかった!」「真道さんからパワーをもらいました!」「様々なことを踏ん張って乗り越えてきたからこその強さが見えました。」「性について、生きることについてたくさん考えられる時間でした。」「自分の身近な人で性自認や性的志向で悩んでいる人に出会うことがあるかもしれませんが、家族であったとしても、本人の話をしっかり聞いてあげれるようにしたいです。」などの感想がありました。

        講演の様子1  講演の様子2

        講演の様子3  講演の様子4

                        講演の様子    

講座・イベント一覧へ戻る

メニュー

りぃぶるについて

利用案内

講座・イベント情報

りぃぶる相談室

図書・情報資料室 

りぃぶる出版物

モデル事例集

男女共同参画情報

団体・グループ情報

交通案内

リンク集

サイトマップ

このページの先頭へ