「ふるさと和歌山応援寄附」の活用実績
こちらは、「ふるさと和歌山応援寄附【県産品応援型/教育環境充実型】 」の活用実績です。
「ふるさと和歌山応援寄附【わかやま未来応援型】」の実績については、新制度のため来年度以降の更新となります。
「ふるさと和歌山応援寄附【県産品応援型/教育環境充実型】 」の活用実績
和歌山県では、平成20年度にふるさと納税制度が始まり、皆様から多くの寄附金が寄せられました。 皆様からいただいた寄附金につきましては、本県の特色ある事業に活用させていただき、皆様の思いに真摯にお応えできるよう努めております。
このページでは、これまでの活用実績をご紹介させていただきます。
令和6年度(令和5年度寄附分)活用実績報告
1.南紀熊野ジオパークの推進
寄附金の活用金額 1,685 千円
- 南紀熊野ジオパークセンターの来館者に対する展示説明等業務に活用させていただきました。
センター来館者への展示説明等業務
2.がん対策の充実
寄附金の活用金額 9,240 千円
- 若年のがん患者が生殖機能を温存するための支援や自宅で療養する際の在宅サービス利用に関する支援のほか、ウィッグや乳房補正下着などの医療用補整具の購入に関する支援など、がん患者への各種支援のために活用させていただきました。
- また、公的医療保険の適用がないがん先進医療を受ける患者への支援に対して活用させていただきました。
3.世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の保全や活用
寄附金の活用金額 7,379 千円
-
高野・熊野の参詣道をはじめとする世界遺産の維持管理や修繕、災害復旧のために活用させていただきました。


4.県立図書館の蔵書の充実
寄附金の活用金額 4,955 千円
- 和歌山県立図書館の蔵書充実の全事業費68,214千円の一部として活用させていただきました。
なお、本事業全体で、県立図書館本館(和歌山市)は10,230冊、紀南分館(田辺市)は4,342冊の蔵書を充実させました。
5.大切なふるさとの森を守り育てる
寄附金の活用金額 3,393 千円
- 松くい虫被害防止対策として、美浜町煙樹ヶ浜での薬剤の地上散布を行うために活用させていただきました。
薬剤散布の様子 煙樹ヶ浜の松林
6.わかやまの農林水産業の振興
次世代農業リーダー育成事業 【寄附金の活用金額 17,125 千円】
幼少期から就農に至るまで継続的に農業教育を実施するとともに、地域農業の発展を目指す青年農業者等の支援に活用させていただきました。
- 青年リーダー育成支援 【寄附金の活用額のうち、5,123 千円】
将来あるべき地域農業の姿(将来ビジョン)の立案と、その実現に向けた青年農業者等の取組を支援する補助事業の財源として活用させていただきました。
令和6年度は、新ビジネスモデル実施による有田みかんの新たな可能性の創出が地域農業の持続的な成長に繋げることを目的として、有田川町でみかんの冷凍加工商品の開発を進める事業を採択し、必要となる設備や機器の整備を支援しました。
冷凍機 試作した冷凍フルーツ
- 農業教育・研究施設のパワーアップ 【寄附金の活用額のうち、11,993 千円】
農林大学校、就農支援センター、農業試験場、農業試験場暖地園芸センターにおいて、教育・研究用の施設機器整備に活用させていただきました。
教育・研究環境充実のために導入した施設・機器
7.犬猫の殺処分ゼロを目指す活動への支援
寄附金の活用金額 7,142 千円
- 不幸な命をなくすために地域猫対策を実施してくださっている方への支援として、地域猫の不妊去勢手術(令和6年度実績1,507匹)の費用の一部として活用させていただきました。不妊去勢手術の際に目印のため耳先をV字にカットされた猫は、元の場所に返され地域猫として1代限りの命を全うします。
- なお、猫の殺処分数は、プロジェクト開始前と比較し、2,478匹(平成27年度)から291匹(令和6年度)と88%減少しています。
不妊去勢手術の様子 耳先をV字にカットされた地域猫
8.地元企業への就職を促進する奨学金返還支援
寄附金の活用金額 501 千円
-
本事業に参画している県内企業に研究開発職・技術職として、定着した方への奨学金返還支援に活用させていただきました。
合同企業面接会の様子
9.こどもたちの教育環境の充実
寄附金の活用金額 6,998 千円
-
県立高等学校や県立特別支援学校の学習用機器等の整備のために活用させていただきました。
教育環境充実のために購入した備品等
10.わかやまの文化財の保護
寄附金の活用金額 3,045 千円
-
県内の文化財の保存や整備のために活用させていただきました。
【国選定重要文化的景観】 【国宝(建造物)】
蘭島及び三田・清水の農山村景観 水路整備(有田川町) 善福院釈迦堂 防災施設整備(海南市)
11.わかやまの美しい海づくり
寄附金の活用金額 4,842 千円
- 県内の海水浴場の整備や海岸保全施設の修繕に活用させていただきました。
整備中の白良浜海水浴場(白浜町) 整備後の状況
12.感染症対策
寄附金の活用金額 4,603 千円
- 新型コロナウイルス感染症対策として、検査試薬購入費用等に活用させていただきました。
その他の寄附金について
「子育て支援の充実」、「生涯スポーツと文化の振興」、「わかやまのナショナルトラスト」、「大阪・関西万博教育旅行参加支援」を使途として指定いただいた寄附金については、ふるさと和歌山応援基金に積み立て、令和7年度以降に活用させていただきます。