音声読み上げ
ふるさとわかやま学習大賞
模造紙
ポスター
有田市立
文成中学校
ふるさと わかやまクイズ
昨年より導入されたふるさと検定について、ただ実施する
だけでなく和歌山について深く知るきっかけづくりに
できればと考えて次のねらいで行った。 ・わかやま何でも帳を用いてクイズを考えることで、
和歌山県やふるさと検定への興味・関心を向上させる。 ・今後の地域調べ学習へ向けてまとめ方の工夫を考える
きっかけとする。
新聞
和歌山大学
教育学部
附属小学校
わかやまスムージーで
和歌山をPR
和歌山県の野菜や果物の摂取量を増やし、地産地消を
進める。
パンフ
レット
和歌山県立
みはま支援学校
おいぼいその生き物たちに
会いに行こう
フィールドワーク学習の総まとめとして情報を再整理して
パンフレットを作成し、逢母磯(美浜町)の自然の素晴らしさを
多くの人に伝える。
リーフ
印南町立
清流中学校
和歌山の観光について
「和歌山の観光」について、紀北・紀南について2班に
分かれて、体験学習や聞き取り調査を行い、内容を
分かりやすくまとめることで、ふるさと和歌山の良さを
発信する。
印南中学校
地域に残る災害記録を
現在に伝える。
印南に残る災害記録について、わかりやすく地域の人々に
伝える方法を考えるとともに、ビデオの構成を創意工夫する
ことで、情報を発信する技能を養う。