熊野古道九十九王子の一つである「中山王子(なかやまおうじ)」は、1201年(建仁(けんにん)2年)の熊野御幸記(くまのごこうき)に記述があり、足の病気の神などの信仰の対象となっており、草履などが奉納されています。
地元では「山伏さん(やまぶしさん)」「やまっさん」とあがめられています。
車でお参りの際は、JR切目駅北側のガードをくぐり、道なりに南方へ進みます。
途中道が細くなり、急な坂道を登った所に駐車場があります。
小高い駐車場からは町並みや海が見渡せます。

問い合わせ先
印南町教育委員会 電話:0738-42-1700