土砂災害について
土砂災害とは、大雨や地震などが引き金となって、山やがけが崩れたり、水と混じり合った土や石が川から流れ出たりすることによって私たちの命や財産などが脅かされる自然の災害です。
本県は県土の約80パーセントが急峻で脆弱な山地におおわれている上に、全国有数の多雨地帯に位置すること、近年の集中豪雨の発生により、土石流、地すべり、がけ崩れなどの土砂災害が毎年のように発生しています。
区分 | 平成20 | 平成21 | 平成22 | 平成23 | 平成24 | 平成25 | 平成26 | 平成27 | 平成28 | 平成29 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
土石流 | 1 | 3 | 2 | 28 | 0 | 3 | 2 | 1 | 0 | 4 |
地すべり | 0 | 0 | 0 | 6 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 7 |
がけ崩れ | 14 | 20 | 2 | 10 | 1 | 7 | 22 | 36 | 24 | 38 |
合計 | 15 | 23 | 4 | 44 | 2 | 10 | 27 | 37 | 24 | 49 |
これらの土砂災害を防ぐための対策が砂防です。