次世代につなぐ果樹産地づくり事業
次世代につなぐ果樹産地づくり事業について
働きやすい園地づくりや高品質果実の生産を推進するため、スマート農機や新技術の導入を支援します。
(「和歌山県果樹農業振興計画(外部リンク)」に沿った事業に取り組むことが条件です)
令和7年度事業要望受付について
〇要望がある場合は、お住まいの地域の振興局へお問い合わせください。
〇提出期限 令和7年4月25日(金)17:00
※上記の提出期限は和歌山県果樹園芸課必着ですので、各振興局の締切は上記より早くなります。
※要望の機械・設備の見積書をご用意ください(受付時に必要です)。
※要望受付の際、確認事項がございますので、下記「要望準備書」を参考にご準備ください。
※令和7年度中に完了する事業のみ対象です。
要望準備票(次世代につなぐ果樹産地づくり事業)(エクセル形式 20キロバイト)
事業の概要
- 事業主体:JA、出荷団体、協議会、農業者等
- 補助限度額:12,000千円(流通施設又はハウスの高度化を含む場合20,000千円)
- 留意事項:総事業費(税込)が5,000万円を超える機械設備の整備については補助対象外
対策 | ハード事業 | 補助率 |
---|---|---|
超省力化栽培の推進 | スマート農機の導入 | 3分の1以内 |
作業受託機器の導入 |
3分の1以内 | |
戦略品種の早期産地化 | 戦略品種への改植・高接 | 3分の1以内 |
生産基盤の強化 |
シールディングマルチ 巻上式マルチ 節水型かん水施設 品質保持のための貯蔵施設 ハウスの高度化 もも・うめの連作障害対策資材 生産管理の効率化 小規模園地整備 堆肥散布機 集出荷施設などの流通施設 輸出産地づくりに向けた改植・高接 生産環境整備 輸出検疫対応施設などの流通施設 |
3分の1以内 |
対策 | ソフト事業 | 補助率 |
---|---|---|
推進事業 | 実証ほの設置 栽培技術研修会の開催 国内外のマーケットインに対応した戦略果実の増産・販路開拓 機能性などの調査研究PR 請負防除のためのドローン技能認定取得(※) ※請負防除組織が対象 ※請負防除計画の作成と請負防除実績の提出が必要 |
2分の1以内 |
事業内容の詳細は、下記をご覧ください(※令和7年4月1日に更新予定)
和歌山県補助金等交付規則(外部リンク)
和歌山県農林水産部 農業生産局 果樹園芸課
TEL:073-441-2902
FAX:073-441-2909