難病指定医向けオンライン研修及び協力難病指定医向けオンライン研修について

和歌山県では、難病指定医向けオンライン研修及び協力難病指定医向けオンライン研修を 実施しています。

※以前は和歌山県独自のWeb研修を行っていましたが、現在は、厚生労働省の運営するオンライン研修システムを利用しています。
 

和歌山県に難病指定医の申請(新規・更新)をされる方のうち、厚生労働大臣が定める学会が認定する専門医資格(以下※を参照)を有していない方及び協力難病指定医の申請(新規・更新)をされる方については、以下の研修を受講してください。

 ※ 専門医資格一覧(PDF形式 56キロバイト)(外部リンク)
 

本研修を受講後は、申請が必要となります。

以下のオンライン研修実施手順により受講してください。 

オンライン研修実施手順

1.以下のURLにアクセスし、ユーザー登録申請を行ってください。

 https://nanbyo-shiteii.mhlw.go.jp/register

  (厚生労働省の指定医オンライン研修ユーザー登録用の画面に移動します)

 ※登録申請画面の自治体は「和歌山県」をご選択ください。

2.ユーザー登録が完了したら、ご登録のメールアドレスに登録完了の通知メールが送信されます。

3.通知メール本文に記載の「ログインURL」にアクセスしてください。

4.登録したIDとパスワードでログインし、講義及びテストを受講してください。

 ※講義は2種類(➀難病指定医向けオンライン研修、②協力難病指定医向けオンライン研修)あります。申請者の
  必要な研修を選択してください。

5.研修を修了したら、「修了証」をダウンロードし、印刷してください。
  ※診療科に関わらず全ての研修を受講する必要があります。未受講のものがあると修了証が発行されません。

6.修了証の写しと指定医指定申請に必要な書類を併せて和歌山県に難病指定医または協力難病指定医の新規・
 更新申請をしてください。

7.オンライン研修のサービスの使用方法の詳細については以下のマニュアルをご覧ください。

 ・難病オンラインサービス使い方ガイド(PDF:1,248KB)

8.難病指定医及び協力難病指定医の申請

   難病指定医及び協力難病指定医の申請方法を確認の上、必要書類を郵送してください。

   県で受理後、指定医指定通知書を送付します。
 

【提出先】

 〒640-8585(県庁専用郵便番号)

  和歌山県福祉保健部健康局健康推進課 難病担当 宛

留意事項

  • 厚生労働大臣が定める学会が認定する専門医の資格を有する方は、本研修を受講する必要はありませんので、難病指定医として指定されることを希望される場合は、難病指定医の申請方法を確認の上、申請してください。

このページの先頭へ