令和6年度事業

テーマ:病児保育事業のICT化及び広域化

 令和6年度は、株式会社グッドバトン(東京都中央区 代表取締役 園田正樹)と全国病児保育協議会和歌山県支部(和歌山市 支部長 月山啓)により、「病児保育事業のICT化及び広域化」をテーマとして実証事業を行いました。県内5つの病児保育施設に、クラウド型の病児保育予約サービス「あずかるこちゃん」を導入し、ICT化による効果を検証しました。併せて、居住市町村内の施設のみでなく、県内どこの施設でも利用できるようにする「広域化」の制度設計に着手するとともに、病児保育制度の存在と利用方法を周知するための「広報活動」も行いました。
 事業概要と結果については、下記の実績報告書をご覧ください。


(*1)病児保育について
病児保育とは、こどもが病気の際に、自宅での保育が困難な場合、病院・保育所等に付設された専用スペースなどで一時的に保育を行うことをいいます。実施主体は市町村で、県内では7施設が市町より委託を受けて運営されています。


(*2)「あずかるこちゃん」について
株式会社グッドバトンが開発・運営しているクラウド型の病児保育ネット予約サービスで、スマートフォンやパソコンから24時間いつでも空き状況の確認、予約、キャンセルの依頼が可能となっています。また、マップ上で複数施設の位置や空き状況も確認できます。利用者の利便性が向上するとともに、病児保育施設の従業員の負担軽減も期待されます。現在、全国259施設で導入されています。(令和6年12月時点)

病児保育のICT化実証事業 参加施設

市町村名 施設名 住所 定員
和歌山市 病児保育室「ぴょんぴょん」(外部リンク) 和歌山市秋月482-1
月山チャイルドケアクリニック内
6人
和歌山市 せせらぎの病児保育(外部リンク) 和歌山市古屋153-7
せせらぎクリニック隣接
6人
有田市 病児保育室「きらりん」(外部リンク) 有田市宮崎町6番地
有田市立病院敷地内
3人
御坊市 病児・病後児保育室ひまわり(外部リンク) 御坊市湯川町財部728-4
社会医療法人黎明会北出病院内
6人
田辺市 病児保育 にじ色ひろば(外部リンク) 田辺市たきない町32-6
赤ちゃんとこどものクリニック「ビィ」内
9人

実績報告書

関連リンク

このページの先頭へ