和歌山県の病児保育について

和歌山県の病児保育

和歌山県では、安心して子育てできる環境を整える取組の一環として、病児保育ネット予約サービス「あずかるこちゃん」の導入をはじめ、病児保育事業の利便性を向上させる取組を順次進めています。こどもと保護者の心強い味方として、ぜひ病児保育をご活用ください。

病児保育とは

病児保育とは、こどもが病気の際に、自宅での保育が困難な場合、病院・保育所等に付設された専用スペースなどで一時的に保育を行うことをいいます。実施主体は市町村で、県内では8施設が市町より委託を受けて運営されています。

どんなときに使える?

こどもが急病のときや、保護者が仕事を休めず、病気のこどもを看病できないときなどにご利用いただけます。

だれがいるの?

病児保育の専門家である保育士や看護師が常駐し、病気のこどもの体調をしっかりみながら保育します。

病気はうつらない?

保育室内で感染しないよう、消毒や換気を徹底し、必要に応じて部屋を分けるなどの配慮をしています。

スマートフォンで空き状況の確認と予約ができるようになります

病児保育ネット予約サービス「あずかるこちゃん」を導入した施設では、利用したい日の空き状況がスマートフォンからいつでも簡単に確認できます。また、空き状況の確認に加えて予約申込も可能になります。

和歌山県内の病児保育室

市町村 施設名 住所 定員 予約方法
和歌山市 病児保育室「ぴょんぴょん」(外部リンク) 和歌山市秋月482-1
月山チャイルドケアクリニック内
6人 あずかるこちゃん
和歌山市 せせらぎの病児保育(外部リンク) 和歌山市古屋153-7
せせらぎクリニック隣接
6人 あずかるこちゃん
岩出市
 
病児保育室「きらら」(外部リンク) 岩出市中迫667-1
和歌山乳児院2階
2人 施設に電話で予約
0736-69-1001(内線201)
有田市 病児保育室「きらりん」(外部リンク) 有田市宮崎町6番地
有田市立病院敷地内
3人 あずかるこちゃん
有田川町 病児保育室「こぐまクラブ」(外部リンク) 有田川町天満305-4
赤ちゃんからの平山こどもクリニック併設
6人 施設に電話で予約
0737-52-8667
御坊市 病児・病後児保育室ひまわり(外部リンク) 御坊市湯川町財部728-4
社会医療法人黎明会北出病院内
6人 あずかるこちゃん
田辺市 病児保育 にじ色ひろば(外部リンク) 田辺市たきない町32-6
赤ちゃんとこどものクリニック「ビィ」内
9人 あずかるこちゃん
串本町 串本町病児・病後児保育室「ぽけっと」(外部リンク) 串本町サンゴ台691番地7
くしもと町立病院内
4人 自治体に電話で予約
0735-67-7027

ご利用の流れ

「あずかるこちゃん」を導入している施設

  1. 事前に「あずかるこちゃん」から施設の利用登録をする
  2. こどもが体調不良に
  3. 「あずかるこちゃん」から空き状況を確認し、予約する
  4. 医療機関を受診
  5. 病児保育室に入室

「あずかるこちゃん」を導入していない施設

  1. 事前に自治体指定の登録用紙を提出する(提出先は自治体によって異なります)
  2. こどもが体調不良に
  3. 電話して予約する
  4. 医療機関を受診
  5. 病児保育室に入室

「あずかるこちゃん」利用方法

「あずかるこちゃん」を使った施設の空き状況の確認・予約には、アカウントの作成が必要です。
空き状況の確認・予約にはLINEもお使いいただけます。
※お使いのパソコンやスマートフォンの位置情報をオンにしてください。

「あずかるこちゃん」ご利用の3ステップ

あずかるこちゃんロゴ(外部リンク)
初回のみ「1 アカウント作成」、「2 施設への登録」が必要ですが、以降は「3 予約申込」のみで予約申込可能です。
利用の流れ
 

ステップ1
以下の「あずかるこちゃんのアカウントを作成」ボタンから必要事項を入力し、アカウントを作成してください。
アカウントをお持ちの方はステップ2に進んでください。
アカウント作成(外部リンク)

ステップ2

以下の「あずかるこちゃんにログイン」ボタンから利用したい施設を見つけて、利用登録します。
あずかるこちゃんロゴ(外部リンク)

ステップ3
これで準備完了です!
病児保育室を利用したい時、「あずかるこちゃん」から施設の空き状況を確認し、予約をします。

LINE(外部リンク)

※LINEの友だち追加はこちら

市町村のお問い合わせ先

病児保育の実施主体である各市町村の窓口は下記のとおりです。
※各市町村ホームページへは窓口担当課をクリックすると遷移します。
市町村 窓口担当課 電話番号
和歌山市 保育こども園課(外部リンク) 073-435-1064
岩出市 子ども家庭課(外部リンク) 0736-67-6324
有田市 こども課(外部リンク) 0737-22-3524
有田川町 こども教育課(外部リンク) 0737-22-4512
御坊市 社会福祉課(外部リンク) 0738-52-5033
田辺市 子育て推進課(外部リンク) 0739-26-4904
串本町 こども未来課(外部リンク) 0735-67-7027

病児保育の広報について

和歌山県広報番組きのくに21(2025年2月9日放送)において、病児保育のICT化の取組を紹介していますので、ぜひご覧ください。

 動画(外部リンク)

 ※病児保育のICT化は16分30秒~

このページの先頭へ