教科書

教科書展示会

教科書無償給与事務

教科書事務執行管理システム関係

令和7年度使用教科書

令和8年度使用教科書

拡大教科書・点字教科書

令和7年度拡大教科書等の教科書無償給与事務報告書様式

    令和7年度教科書発行者等による拡大教科書の発行予定一覧

    令和8年度教科書発行者等による拡大教科書の発行予定一覧

    拡大教科書等に係る資料

    音声教材

    参考URL

    日本語に通じない児童生徒への音声教材の提供

    関係通知

    海外出国学齢児童生徒用教科書

    給与対象者

    今年度、海外に1か年以上在留することを予定し出国する日本語国籍を有する学齢児童生徒(次年度、小学校第1学年に入学することとなる児童で、海外の在留地到着予定日が12月以降である者を含む。)で、その保護者から出国後の学習に必要な教科書の給与を希望する旨の申請があった者

    申請方法

    • 教科書の給与を希望する保護者は、別紙様式1「海外出国学齢児童生徒用教科書(拡大教科書を含む)給与申請書」もしくは、別紙様式1-2「海外出国学齢児童生徒用教科書(特別支援学校用)給与申請書」に所要事項を記入し、公益財団法人海外子女教育振興財団に提出する。
    • 申請に際しては、原則として、出国前に在籍していた小・中学校(特別支援学校の小・中学部を含む。)の校長の交付する「転学児童生徒教科用図書給与証明書」を申請書に添付する。
    • 給与対象者の出国2か月前から申請が可能となっています。申請様式は公益財団法人海外子女教育振興財団ホームページ(外部リンク) からダウンロードしてください。

    参考資料

    教科用図書採択結果

    小学校

    中学校