部門 |
校名 |
取組テーマ |
取組のねらい |
作品 |
模造紙
ポスター
|
紀の川市立
川原小学校
|
町のすてきつたえたい
|
町探検で気付いた町や町の人々の様子、地域の方をお手本にして行った体験活動、地域の方との関わりや交流から学んだことについてまとめ、伝え合う活動を通して、自分達の町の良さに気付き、町やそこに住む人々への愛着をいっそう深めることができるようにする。
|
  |
模造紙
ポスター
|
日高川町立
美山小学校 |
地域の良さを調べて発信しよう |
美山地区の良さや特色ある物に着目し調べる活動を通して、自分たちの住んでいる地域への郷土愛と色々な人に地域の良さを伝えたいという思いを育む。 |
 |
模造紙
新聞
|
御坊市立
湯川中学校 |
ふるさと・御坊市を知ろう!
|
自分達が住んでいる御坊市について学習を深め、ふるさと御坊を愛する心を育む。 |
 |
リーフレット・パンフレット
|
みなべ町立
高城中学校
|
地域の観光PR
|
「観光」という視点から地域の産業について文献・インターネット・現地取材等で調べ、観光PRをするために必要な情報を思考・判断し、読み手に伝わるように表現する力を育成する。
|
 |
動画
|
印南町立
印南小学校
|
印南に生まれた音楽家丸田大雅と
彼が作った印南音頭を
紹介しよう
|
ふるさとを愛し、数々の作品を作り上げた音楽家丸田大雅の生き方を知る。
印南音頭の歌詞をもとに、当時から現代にいたるまで、印南地区の暮らしの移り変わりを学ぶ。
地域への愛着を深め、文化を伝承していく心を育む。 |
 |
動画 |
和歌山県立
那賀高等学校
|
「上山英一郎物語」
郷土の偉人上山英一郎の
功績を研究する
|
金鳥創業者 上山英一郎をテーマに作品を制作することで、ふるさとの先人や産業への理解を深める。
|
 |