県指定文化財・記念物
和歌山市 | ||||
区分 | 指定年月日 | 名称 | 所在地 | 所有者(管理団体) |
---|---|---|---|---|
史跡 | 昭和33年4月1日 | 小原桃洞墓 | 和歌山市吹上五丁目 | 大恩寺 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 加納諸平墓 | 和歌山市道場町 | 個人所有 |
史跡 |
昭和33年4月1日 |
川辺王子跡 | 和歌山市川辺 | 力侍神社 |
史跡 |
昭和33年4月1日 |
釜山古墳群 | 和歌山市木ノ本 | 和歌山市 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 岡山の時鐘堂 | 和歌山市吹上一丁目 | 和歌山市 |
史跡 | 昭和40年4月14日 | 山口廃寺跡 | 和歌山市谷 | 個人所有 |
史跡 | 平成6年4月20日 | 車駕之古址古墳 | 和歌山市木ノ本 | 和歌山市 |
史跡 | 平成22年4月20日 | 雑賀崎台場 | 和歌山市雑賀崎字長尾西原 | 和歌山市 |
史 跡 | 平成20年6月24日 | 和歌の浦 奠供山 玉津島神社境内地 天満神社境内地 東照宮境内地 妹背山と三断橋 芦辺屋・朝日屋跡と鏡山 御手洗池公園 塩竃神社境内地 不老橋 |
和歌山市和歌浦中ほか |
財務省 玉津島神社 天満神社 東照宮 財務省・海禅院 財務省・和歌山県 東照宮 塩竃神社 和歌山市 |
史跡 | 平成28年5月26日 | 平井1号墳及び平井埴輪窯跡群 | 和歌山市平井 | 国土交通省 |
史跡 | 令和5年4月21日 | 太田城水攻め堤跡 | 和歌山市出水 | 個人 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 友ケ島深蛇池湿地帯植物群落 | 和歌山市加太 | 和歌山市 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 一の橋の樟樹 | 和歌山市一番丁 | 和歌山市 |
天然記念物 | 昭和34年4月23日 | 鷹の巣 | 和歌山市雑賀崎 | 和歌山市 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 岡山の根上り松群 | 和歌山市吹上一丁目 | 和歌山大学 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 丹生神社の樟樹 | 和歌山市直川 | 丹生神社 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 常行寺の柏槙 | 和歌山市加太 | 常行寺 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 椿の巨樹 | 和歌山市木枕 | 個人所有 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 樫の大木 | 和歌山市永山 | 個人所有 |
天然記念物 | 昭和35年3月12日 | くろがねもちの老樹 | 和歌山市下三毛 | 個人所有 |
天然記念物 | 昭和38年3月26日 | ヒメコマツの名木 | 和歌山市満屋 | 個人所有 |
天然記念物 | 昭和44年4月23日 | 若宮八幡神社のボダイジュ | 和歌山市有本 | 若宮八幡神社 |
海南市・海草郡 | ||||
区分 | 指定年月日 | 名称 | 所在地 | 所有者(管理団体) |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 松代王子跡 | 海南市大野中 | 春日神社 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 祓戸王子跡 | 海南市鳥居 | 藤白神社 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 室山古墳 | 海南市黒江 | 中言神社 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 所阪王子跡 | 海南市下津町橘本 | 橘本神社 |
史跡 |
昭和46年3月22日 |
明秀上人廟所 | 海南市下津町曽根田 | 光雲寺 |
史跡 | 昭和48年5月16日 | 女良古墳 | 海南市下津町大崎 | 個人所有 |
史跡 | 昭和49年4月9日 | 松坂王子跡 | 海南市且来 | 個人所有 |
史跡 | 昭和49年4月9日 | 橘本王子跡 | 海南市下津町橘本 | 阿弥陀寺 |
史跡 | 昭和24年7月20日 | 福勝寺境内(熊野参詣道紀伊路) | 海南市下津町橘本 | 福勝寺 |
天然記念物 | 昭和46年3月22日 | 長保寺の林叢 | 海南市下津町上 | 長保寺 |
天然記念物 |
昭和46年3月22日 | 蛭子神社の社叢 | 海南市下津町塩津 | 蛭子神社 |
天然記念物 | 昭和41年12月9日 | 国木原ノダフジの大樹 | 紀美野町国木原 | 個人所有 |
天然記念物 | 昭和46年3月22日 | 釜滝の甌穴 | 紀美野町釜滝 | 和歌山県(紀美野町) |
天然記念物 | 昭和53年8月18日 | 丹生神社のイチョウ | 紀美野町長谷宮 | 丹生神社 |
天然記念物 | 昭和53年8月18日 | 善福寺のカヤ | 紀美野町勝谷 | 善福寺 |
天然記念物 |
昭和53年8月18日 |
箕六弁財天社のカツラ | 紀美野町箕六 | 箕六区 |
天然記念物 | 平成31年2月7日 | 紀美野町のヒダリマキガヤ群 | 紀美野町毛原、谷、松ケ峯 | 個人所有 |
天然記念物 | 令和2年1月23日 | ブドウハゼの原木 | 紀美野町松瀬 | 個人所有 |
紀の川市・岩出市 | ||||
区分 | 指定年月日 | 名称 | 所在地 | 所有者(管理団体) |
史跡 | 昭和32年11月19日 | 華岡青洲の墓碑 | 紀の川市西野山 | 個人所有 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 森田節斎翁墓地 | 紀の川市荒見 | 個人所有 |
史跡 | 昭和44年7月14日 | 丸山古墳 | 紀の川市貴志川町上野山 | 個人所有 |
名勝 | 昭和33年4月1日 | 藤崎弁天 | 紀の川市藤崎 | 紀の川市 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 加茂神社の公孫樹 | 紀の川市西川原 | 中地区 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 桂樹 | 紀の川市西脇 | 飯盛財産区 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 光明寺の松 | 紀の川市名手市場 | 光明寺 |
天然記念物 | 昭和34年4月23日 | 龍門山の磁石岩 | 紀の川市杉原 | 龍門財産区 |
天然記念物 | 昭和48年5月16日 | キイシモツケ群生地 | 紀の川市杉原 | 龍門財産区(紀の川市) |
天然記念物 | 昭和39年5月28日 | イワヒバの天然群落 | 紀の川市貴志川町西山 | 個人所有 |
天然記念物 | 昭和41年12月9日 | 正覚寺ムクの木 | 岩出市高塚 | 正覚寺 |
天然記念物 | 昭和41年12月9日 | 栄福寺イブキビャクシンの大樹名木 | 岩出市湯窪 | 栄福寺 |
天然記念物 | 昭和41年12月9日 | 下中島の大イチョウ | 岩出市中島 | 個人所有(岩出市) |
天然記念物 | 平成17年5月31日 | 百山稀少鉱物産出鉱脈 | 岩出市山崎 | 個人所有 |
橋本市・伊都郡 | ||||
区分 | 指定年月日 | 名称 | 所在地 | 所有者(管理団体) |
史跡 | 昭和35年3月12日 | 戸谷新右衛門の墓地 | 橋本市南馬場 | 個人所有 |
史跡 | 昭和40年4月14日 | 神野々廃寺塔跡 | 橋本市神野々 | 個人所有 |
史跡 |
昭和40年4月14日 名称変更 |
名古曽廃寺跡 | 橋本市高野口町名古曽 | 橋本市教育委員会 |
史跡 | 昭和43年4月16日 | 陵山古墳 | 橋本市古佐田 | 橋本市(橋本市教育委員会) |
史跡 | 昭和44年4月23日 | 大畑才蔵勝善の墓 | 橋本市学文路 | 個人所有 |
史跡 | 平成19年6月12日 | 隅田八幡神社経塚 | 橋本市隅田町 | 隅田八幡神社 |
史跡 | 平成19年6月12日 | 名古曽火葬墓 | 橋本市高野口町名古曽 | 個人所有 |
史跡 | 平成24年7月20日 | 定福寺境内(高野参詣道黒河道) | 橋本市賢堂 | 定福寺 |
天然記念物 | 昭和34年1月8日 | 信太神社の樟樹 | 橋本市高野口町九重 | 信太神社 |
天然記念物 | 昭和38年3月26日 | しぐれの松 | 橋本市高野口町伏原 | 大光寺 |
史跡 | 昭和47年4月13日 | 中世農耕用水路文覚井 | かつらぎ町笠田東 | 文覚井水利組合 |
史跡 |
平成23年3月15日 一部解除 |
三谷坂 | かつらぎ 町三谷 | かつらぎ 町 |
史跡 | 平成28年3月15日 | 佐野寺跡 | かつらぎ町佐野 | かつらぎ町 |
天然記念物 |
昭和33年4月1日 追加指定 令和3年4月16日 追加指定 |
十五社の樟樹 | かつらぎ町笠田東 | 妙楽寺薬師講 かつらぎ町 |
天然記念物 | 昭和34年1月8日 | さざんかの老樹 | かつらぎ町東谷 | 堀越癪観音 |
史跡 | 昭和51年3月11日 | 真田屋敷跡 | 九度山町九度山 | 善名称院 |
天然記念物 | 昭和35年3月12日 | 平見観音いぬつげの老樹 | 九度山町丹生川 | 青淵組中 |
天然記念物 | 昭和48年5月16日 | 厳島神社のイチョウ(雄株) | 九度山町上古沢 | 古沢厳島神社 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 豊臣家墓所 | 高野町高野山 | 金剛峯寺 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 禅尼上智碑 | 高野町高野山 | 金剛峯寺 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 高麗陣敵味方戦死者供養碑 | 高野町高野山 | 正智院 |
史跡 | 昭和34年1月8日 | 崇源夫人五輪石塔 | 高野町高野山 | 蓮華院 |
史跡 | 昭和43年4月16日 | 武田信玄・武田勝頼墓地 | 高野町高野山 | 桜池院 |
名勝 | 昭和41年12月9日 | 宝善院庭園 | 高野町高野山 | 宝善院 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 奥の院の大杉林 | 高野町高野山 | 金剛峯寺 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 高野槙の純林 | 高野町高野山 | 金剛峯寺 |
天然記念物 | 平成27年1月15日 | 丹生神社のトガサワラ | 高野町相ノ浦 | 相ノ浦丹生神社(高野町) |
有田市・有田郡 | ||||
区分 | 指定年月日 | 名称 | 所在地 | 所有者(管理団体) |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 糸我村の一里塚 | 有田市糸賀町中番 | 有田市 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 椒の古墳 | 有田市初島町椒浜 | 有田市 |
史跡 | 平成23年3月15日 |
「紀州みかん」最初の地 附紀州柑橘剏祖之碑 |
有田市糸 我町中番 | 個人・安 生寺 |
史跡 | 昭和34年1月8日 | 久米崎王子跡 | 湯浅町別所 | 顕国神社 |
史跡 | 昭和49年12月9日 | 明恵上人遺跡 刈藻島 | 湯浅町栖原 | 湯浅町 |
史跡 | 昭和49年12月9日 | 深専寺「大地震津波心得の記」碑 | 湯浅町湯浅 | 深専寺 |
史跡 | 平成24年7月20日 | 勝楽寺境内(熊野参詣道紀伊路) | 湯浅町別所 | 勝楽寺 |
史跡 |
平成23年3月15日 一部解除 |
糸我峠 | 湯浅町吉 川 | 湯浅町 |
史跡 |
昭和33年4月1日 名称変更 |
耐久社 | 広川町広 | 広川町 |
史跡 | 平成27年1月15日 | 濱口梧陵碑 | 広川町上中野 | 廣八幡宮 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 奥の宝塔及び宝篋印塔 | 有田川町奥 | 有田川町 |
史跡 |
昭和33年4月1日 |
泣沢女の古墳 | 有田川町天満 | 藤並神社 |
史跡 | 昭和34年8月18日 | 鳥屋城址 | 有田川町中井原 | 有田川町 |
史跡 | 昭和43年6月27日 | 宗祇法師屋敷跡 | 有田川町下津野 | 個人所有 |
史跡 | 昭和43年6月27日 | 東大谷経塚遺跡 附 和鏡 |
有田川町東大谷 | 個人所有 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 榁の老樹 | 有田川町小川 | 白岩丹生神社 |
天然記念物 | 平成23年3月15日 | 藤並神社のイチイガシ | 有田川町天満 | 藤並神社 |
天然記念物 | 平成24年7月20日 | 田殿丹生神社夏瀬の森のクスノキ | 有田川町船坂 | 個人所有 |
天然記念物 | 平成24年7月20日 | 浄土寺のクス | 有田川町西ヶ峯 | 浄土寺 |
天然記念物 | 平成24年7月20日 | 生石神社社叢 | 有田川町楠本 | 生石神社 |
御坊市・日高郡 | ||||
区分 | 指定年月日 | 名称 | 所在地 | 所有者(管理団体) |
史跡 |
昭和54年6月9日 追加指定・名称変更 |
岩内古墳群 一号墳 三号墳 |
御坊市岩内 | 御坊市 個人所有 |
史跡 | 平成24年7月20日 | 仏井戸・上野王子旧地(熊野参詣道紀伊路) | 御坊市名田町上野 | 個人所有、上野区、御坊市 |
史跡 |
平成28年3月15日 |
亀山城跡 | 御坊市湯川町丸山字古池谷、字斎谷、字朝日谷 | 御坊市 |
天然記念物 |
昭和33年4月1日 |
日高別院の公孫樹 | 御坊市御坊 | 本願寺日高別院 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 光専寺の柏槙 | 御坊市塩屋町南塩屋 | 光専寺 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 海猫および海猫蕃殖地 弁天島 | 美浜町西浜海岸 | 官有地(美浜町教育委員会) |
天然記念物 |
昭和33年4月1日 追加指定 |
姥目の老樹 | 美浜町和田 | 御崎神社 |
天然記念物 | 昭和43年4月16日 | 龍王神社のアコウ | 美浜町三尾 | 龍王神社 |
天然記念物 | 昭和46年3月22日 | 松原王子神社の社叢 | 美浜町吉原 | 松原王子神社 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 徳本上人誕生遺跡 | 日高町志賀 | 誕生院 |
史跡 | 昭和33年4月1日 平成27年1月15日 追加指定 |
高家王子跡 | 日高町萩原 | 内原王子神社 萩原区 荊木区 原谷区 高家区 池田区 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 向山古墳 | 日高町荊木 | 個人所有 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 辨財天山古墳 | 日高町荊木 | 荊木区、個人所有 |
史跡 | 平成24年7月20日 | 若一王子神社境内(熊野参詣道紀伊路) | 日高町比井 | 若一王子神社 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | はかまかずら自生北限地 | 由良町衣奈 | 由良町 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 尊光寺 | 日高川町千津川 | 尊光寺 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 岩代の結松 | みなべ町西岩代 | 個人(西岩代区) |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 岩代王子跡 | みなべ町西岩代 | 西岩代八幡神社 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 三鍋王子跡 | みなべ町北道 | 北道区(みなべ町) |
天然記念物 | 昭和49年12月9日 | 丹河地蔵堂のイチョウ | みなべ町北道 | 北道区(みなべ町) |
名勝・ 天然記念物 |
昭和39年7月20日 | 千里の浜 | みなべ町山内 | 国有地 (みなべ町) |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | いすのきの純林 | みなべ町晩稲 | 晩稲区 |
天然記念物 | 平成27年1月15日 | みなべ町沖のオオカワリギンチャク生息地 | みなべ町堺沖ショウガセの 中心から半径300mの海域 |
(和歌山県) |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 中山王子跡 | 印南町島田 | 王子神社 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 切目崎塚穴 | 印南町島田 | 個人所有 |
天然記念物 | 昭和34年1月8日 | 切目神社のほるとのき | 印南町西ノ地 | 切目神社 |
天然記念物 | 昭和43年4月16日 | 川又観音のトチ | 印南町川又 | 川又区 |
天然記念物 | 昭和60年7月26日 | 真妻神社のホルトノキ | 印南町樮川 | 真妻神社 |
天然記念物 | 平成6年4月20日 | 東光寺のナギ | 印南町印南 | 東光寺 |
田辺市・西牟婁郡 | ||||
区分 | 指定年月日 | 名称 | 所在地 | 所有者(管理団体) |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 出立王子跡 | 田辺市上の山 | 田辺市 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 近露の宝塔 | 田辺市中辺路町近露 | 近野振興会(田辺市) |
史跡 |
昭和43年6月27日 名称変更 |
野長瀬氏・横矢氏一族の墓所 | 田辺市中辺路町近露 | 個人所有 |
史跡 | 昭和40年9月20日 | 畔田十兵衛墓 | 田辺市本宮町本宮 | 田辺市 |
史跡 | 昭和40年9月20日 | 中世行幸御宿泊所 本宮竹の坊屋敷跡 |
田辺市本宮町本宮 | 田辺市 |
史跡 | 昭和41年12月9日 | 鮎川王子跡 | 田辺市鮎川続 | 田辺市 |
史跡 | 昭和42年4月14日 | 磨崖名号碑(伝一遍上人名号石) | 田辺市本宮町湯峯 | 湯峯自治会 |
史跡 | 昭和42年4月14日 |
発心門王子跡付南無房堂跡 (附指定のみ県指定) |
田辺市本宮町三越 |
発心門総代 |
史跡 | 昭和43年4月16日 | 天誅組志士幽閉の倉 | 田辺市龍神村小又川 | 田辺市 |
名勝・ 天然記念物 |
昭和41年4月12日 | 百間山渓谷 | 田辺市熊野 | 個人所有 (田辺市教育委員会) |
名勝 | 昭和33年4月1日 | 蟾蜍岩 | 田辺市稲成町 | 田辺市 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 新庄町奥山の甌穴 | 田辺市新庄町奥山 | 新庄町農業協同組合 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 野中の一方杉 | 田辺市中辺路町野中 | 近野振興会 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 住吉神社のおがたまの木 | 田辺市鮎川 | 住吉神社 |
天然記念物 | 昭和49年12月9日 | 住吉神社の社叢 | 田辺市鮎川 | 住吉神社 |
天然記念物 | 昭和49年12月9日 | 赤滑の漣痕 | 田辺市鮎川 | 個人所有 |
天然記念物 | 平成20年6月24日 | 龍神宮の ウバメガシ | 田辺市上 秋津 | 上秋津愛 郷会 |
天然記念物 | 平成28年5月26日 | ナンキセダカコブヤハズカミキリ生息地 | 田辺市本宮町静川 | 農林水産省 (和歌山森林管理署) |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 安久川の千躰仏 | 白浜町才野 | 個人所有 |
史跡 | 昭和47年4月13日 | 火雨塚古墳 | 白浜町 | 熊野三所神社 |
史跡 | 令和3年4月16日 |
安居近世用水路 附 安居暗渠碑 |
白浜町安居ほか |
個人 和歌山県 三須和神社 |
天然記念物 | 昭和47年4月13日 | 熊野三所神社の社叢 | 白浜町 | 熊野三所神社 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 安宅八幡のいちいがし | 白浜町安宅 | 日出神社(安宅区) |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 安久川の塚穴 | 白浜町才野 | 個人所有 |
天然記念物 | 平成23年3月15日 | 保呂の虫喰岩 | 白浜町保 呂字清水谷 | 保呂区 |
天然記念物 | 平成28年5月26日 | ヨドシロヘリハンミョウ生息地 | 白浜町大古 | 白浜町 国土交通省 (和歌山県) |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 一瀬王子跡 | 上富田町市ノ瀬 |
個人所有 |
史跡 | 令和3年4月16日 | 龍松山城跡 | 上富田町市ノ瀬 |
市ノ瀬愛郷会 市ノ瀬財産区 |
天然記念物 | 昭和31年11月13日 | 田中神社の森(岡藤) | 上富田町岩田 | 八上神社 |
天然記念物 | 昭和49年12月9日 | 岡川八幡神社の社叢 | 上富田町岡 | 岡川区 |
新宮市・東牟婁郡 | ||||
区分 | 指定年月日 | 名称 | 所在地 | 所有者(管理団体) |
史跡 | 昭和34年1月8日 | 浜王子跡 | 新宮市王子町 | 王子神社 |
史跡 | 昭和34年1月8日 | 佐野王子跡 | 新宮市佐野 | 新宮市 |
史跡 | 昭和44年4月23日 | 書写妙法蓮華印塔 | 新宮市新宮 | 本広寺 |
史跡 | 昭和44年4月23日 |
神倉山付石段「下馬」標石 (附指定のみ県指定) |
新宮市権現山 | 熊野速玉大社 |
史跡 |
昭和44年7月14日 令和3年4月16日 追加指定 |
一遍上人名号碑 附 磨崖名号碑 |
新宮市熊野川町日足 | 新宮市 |
天然記念物 | 昭和58年5月24日 | 御所本の化石漣痕 | 新宮市熊野川町西 | 個人所有 (新宮市教育委員会) |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 山上不動堂跡 | 那智勝浦町那智山 | 熊野那智大社 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 亀山天皇御卒塔婆建立地跡 | 那智勝浦町那智山 | 熊野那智大社 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 花山法皇御籠所跡 | 那智勝浦町那智山 | 熊野那智大社 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 多富気王子跡 | 那智勝浦町那智山 | 熊野那智大社 |
史跡 | 昭和33年4月1日 | 中世行幸啓御泊所跡 | 那智勝浦町那智山 | 熊野那智大社 那智山青岸渡寺 |
史跡 | 昭和38年3月26日 | 大泰寺の板碑 | 那智勝浦町下和田 | 大泰寺 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 那智の樟 | 那智勝浦町那智山 | 熊野那智大社 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | 那智山旧参道の杉並木 | 那智勝浦町那智山 | 熊野那智大社 |
天然記念物 | 昭和40年4月14日 | ヤマザクラの名木(那智大社社務所前) | 那智勝浦町那智山 | 熊野那智大社 |
天然記念物 | 昭和40年4月14日 | 枝垂ザクラ(那智大社本殿瑞垣際) | 那智勝浦町那智山 | 熊野那智大社 |
天然記念物 | 昭和40年4月14日 | モッコクの大樹(那智大社実方院前庭) | 那智勝浦町那智山 | 熊野那智大社 |
天然記念物 | 昭和40年4月14日 | イヌグスの大木(青岸渡寺 本堂脇) | 那智勝浦町那智山 | 那智山青岸渡寺 |
天然記念物 | 昭和33年4月1日 | しいの老樹 | 那智勝浦町下和田 | 大泰寺 |
史跡 | 昭和34年1月8日 | 捕鯨の祖和田頼元墓 | 太地町太地 | 個人所有 |
名勝・ 天 然記念物 |
平成22年3月16日 | 滝ノ拝 | 古座川町 小川 | 河川管理 者 和歌山県知事 |
名勝 | 昭和34年1月8日 | 潮岬 | 串本町潮岬 | 串本町 |
史跡 | 平成24年7月20日 | 無量寺境内 (熊野参詣道 大辺路) |
串本町串本 | 無量寺 |
2市町以上にまたがるもの | ||||
区分 | 指定年月日 | 名称 | 所在地 | 所有者等 |
名勝 | 昭和33年4月1日 | 玉川峡(丹生の滝・三ツ滝を含む) | 九度山町・橋本市 | (九度山町・橋本市) |
史跡 |
昭和42年4月14日 追加指定 |
船戸山古墳群 | 和歌山市上三毛 岩出市船戸 |
宝光山地蔵寺 岩出市 |
史 跡 |
平成23年3月15日 一部解除 |
鹿ヶ瀬峠 | 広川町河瀬・日高町原谷 | 広川町、日高町 |
地域を定めずに指定したもの | ||||
区分 | 指定年月日 | 名称 | 所在地 | 所有者等 |
天然記念物 | 平成30年9月26日 | オオダイガハラサンショウウオ | ー | ー |