世界遺産登録20周年記念 紀伊山地の霊場と参詣道 大学生との共同製作パネル 展示会(11・2月)を開催します!

 「紀伊山地の霊場と参詣道」が 2004 年7月に世界遺産に登録されて 2024 年に 20 周 年を迎えました。世界遺産は人類が残した顕著な普遍的価値をもつ遺産であり、次世代 へと確実に引き継いでいく必要があります。

  和歌山県教育委員会では、20 周年記念事業として、これまで以上に、より多くの人に 世界遺産を知っていただくため、次世代教育の一環として大学生と共同で、世界遺産「紀 伊山地の霊場と参詣道」のパネルを製作しました。 

 以下の日程で巡回展示会(11・2月)を開催します。 

【日時・会場】 

 11月1日(土)~11月13日(木)14:00 

  和歌山県立博物館 1階 エントランス

         (和歌山市吹上 1-4-14)

 2月4日(水)14:00 ~2月18日(水)13:00 

  新宮市文化複合施設「丹鶴ホール」2階 展示壁

        (新宮市下本町二丁目2番地の1) 

【参加費】 無料 

※ご連絡いただく場合は下記連絡先にお願いします。

 ※時間の明記のない日の開催時間は各施設の開館・閉館時間によります。

 ※別添チラシもご参照ください。

関連ファイル