教員免許取得に係る相談について

教員免許状取得に関する単位等の相談について

 相談の受付については、原則、電子メールでの受付とします。

 単位取得などの相談をしたい方は、次の事項を記載・添付の上、「e5003003@pref.wakayama.lg.jp」あてにメールしてください。
 事前のメールでのご相談なく、来庁された方や電話での相談対応は原則いたしませんので、ご了承ください。
 ≪相談メールに記載する内容≫
 ① 氏名
 ② 連絡先(日中の連絡が付きやすいもの)
 ③ 取得したい免許状 【例:高等学校教諭1種免許状(国語)】
 ④ 所有している全ての免許状 【例:小学校教諭1種免許状、中学生教諭1種免許状(国語)】
 ⑤ 学校における常勤講師・教諭での勤務年数及び当該勤務時における所有免許状
   【例:小学校で常勤講師1年(小学校教諭1種免許状)、中学校で教諭3年(小学校教諭1種免許状、中学校教諭1種免許状(国語)】
 ⑥ 単位取得予定の大学や認定講習・認定通信教育等の名称
 
 ≪相談メールに添付する書類≫
 ⑦ ③について、単位を一部修得している場合は、当該免許状の学力に関する証明書
 ⑧ ④があり、単位の流用を行う場合は、当該免許状の学力に関する証明書
 ⑨ ⑥の開講科目一覧(教育職員免許法施行規則に定められた科目が記載されたもの)
 
 ※⑤に関して、勤務途中に取得した免許状があれば、その旨記載願います。
 ※いただいたメールの内容によって、追加の内容や書類の添付をお願いする場合があります。
 

回答について

 相談メールに対する回答については、原則メールにて回答をします。
 電子メールの受信制限をされている方は、「e5003003@pref.wakayama.lg.jp」からの電子メールを受信できるように設定してください。
 回答内容が複雑となり、口頭での回答が必要な場合は、来庁をお願いすることがあります。