高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)
高等学校卒業程度認定試験とは
高等学校卒業程度認定試験は、様々な理由で、高等学校を卒業できなかった方等の学習成果を適切に評価し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するための試験です。合格者は大学・短大・専門学校の受験資格が与えられます。また、高等学校卒業者と同等以上の学力がある者として認定され、就職、資格試験等に活用することができます。
なお、詳細については、文部科学省のホームページ(外部リンク)を参照ください。
受験資格
受験する年度の終わりまでに満16歳以上になる方が受験できます。
高等学校等に在籍されている方も受験が可能です。
※高等学校卒業者や大学入学資格検定・高等学校卒業程度認定試験合格者など、既に大学入学資格を持っている方は受験できません。
令和7年度の日程
第1回試験 | 第2回試験 | |
試験日 | 令和7年8月7日(木) 令和7年8月8日(金) |
令和7年11月8日(土) 令和7年11月9日(日) |
試験会場 | 受験案内及び 文部科学省HPで案内予定 |
受験案内及び 文部科学省HPで案内予定 |
受験案内 配布開始 |
令和7年4月7日(月) | 令和7年7月22日(火) |
出願の受付 | 令和7年4月7日(月)~ 令和7年5月14日(水) *消印有効 |
令和7年7月22日(火)~ 令和7年9月12日(金) *消印有効 |
結果通知 | 令和7年9月2日(火) 発送予定 |
令和7年12月9日(火) 発送予定 |
※出願に必要な書類を全て揃え、受験案内に挟み込まれている指定の封筒に入れ、出願期間内に郵便局の窓口から簡易書留で郵送してください。
受験案内の入手方法
〇直接取りに来られる場合
・和歌山県教育庁学校教育局県立学校教育課 和歌山市小松原通1-1 和歌山県庁南別館7階
・和歌山県教育センター学びの丘 田辺市新庄町3353-9 県立情報交流センターBig・U内
・伊都振興局 橋本市市脇4丁目5番8号
・那賀振興局 岩出市高塚209
・有田振興局 有田郡湯浅町湯浅2355-1
・日高振興局 御坊市湯川町財651
・東牟婁振興局 新宮市緑ヶ丘2丁目4-8
・和歌山県立図書館文化情報センター 和歌山市西高松1-7-38
・市町村教育委員会
〇郵送を希望する場合
インターネットを利用して請求してください。(請求方法は文部科学省のホームページ(外部リンク)を参照してください。)
問い合わせ先
文部科学省総合教育政策局生涯学習推進課認定試験第二係
電話番号: 03-5253-4111(代表)
・試験実施に関すること(内線 2024、2643)
・証明書に関すること(内線2590、2591)