季節の一枚

季節の一枚

東牟婁振興局管内の季節の風景を紹介します。

4月

古座川町佐田の桜の画像

古座川町
佐田の桜
約3000本のソメイヨシノが、七川ダム湖畔周囲約5キロメートルに渡って咲き誇ります。「日本さくら名所100選」にも選ばれています。

5月

北山村筏下りの画像

北山村
筏下り開航式
例年5月上旬に観光筏下りがスタートし、水辺のレジャーシーズン入りを告げる風物詩となっています。


 

ツールド熊野太地町周回コースの画像

5月末から6月上旬の4日間、新宮市や太地町を舞台に繰り広げられるツール・ド熊野。
写真は太地町。

6月

6月潮岬灯台の夕陽の画像

串本町
潮岬灯台の夕陽は、日本夕陽百選に選出されています。

7月

那智の火祭りの画像

那智勝浦町
那智の扇祭り(火祭)
毎年7月14日に執り行われます。重さ50キログラム以上の大松明と12本の扇神輿が参道を乱舞します。


 

ブルービーチ那智の画像

那智勝浦町
ブルービーチ那智。
幅約800メートルにも及ぶ県下最大級のビーチで、環境省が選ぶ全国快水浴場100選で特選に選ばれています。

8月

新宮花火大会の画像

新宮市
熊野川での新宮花火大会
7月下旬からお盆休みにかけて新宮東牟婁地方では各地で花火大会が催されます。


 

太地町くじらと泳げる海水浴場の画像

太地町
「くじらと出会える海水浴場」
例年海水浴シーズンには多くの家族連れで賑わいます。

9月

くしもと大橋と入道雲の画像

串本町
くしもと大橋と入道雲
紀伊大島にかかる、くしもと大橋は平成11年土木学会田中賞を受賞し、日本の名道50選にも選ばれている美しい橋です。

10月

古座川町平井ゆずの収穫の画像

古座川町
特産品ゆずの収穫作業で古座川町平井地区は忙しくなります。


 

熊野古道大門坂で行われたあげいん熊野詣の様子の画像

那智勝浦町
例年10月中旬に「あげいん熊野詣」
として、貴族や武士、山伏や尼僧や女房など平安衣装に扮した時代行列が熊野古道大門坂を歩き、いにしえの熊野詣を再現します。

11月

天空ハーフマラソンの画像

新宮市から那智勝浦町を結ぶ自動車専用道路を使用した天空ハーフマラソンが11月上旬行われ県内外から参加した多数のランナーが駆け抜けます。


 

北山村じゃばらの収穫の画像

北山村
特産品の柑橘「じゃばら」の収穫が11月中旬始まります。


 

古座川光泉寺大銀杏の画像

古座川町
光泉寺の子授け大銀杏
推定樹齢400年ともいわれ、11月中旬から12月上旬見頃を迎えます。

12月

橋杭岩ライトアップの画像

串本町
橋杭岩が例年11月上旬と、12月中旬の2回、ライトアップされ幻想的な光景が現れます。


 

串本町田原の海霧の画像

串本町
田原海岸では、12月上旬頃になると、底冷えのする早朝、海面近くの空気が冷やされ水蒸気が凝結し、海霧が立ちこめることがあります。
串本町田原の国道42号沿いが絶好のビューポイントで、幻想的な風景を撮影しようと多くのカメラマンが集まります。


 

那智の滝大注連縄の張替の画像

那智勝浦町
那智の滝
大注連縄の張替え
例年、新年を控えた12月27日と、那智の扇祭り(火祭)を控えた7月9日に注連縄の張替えが行われています。

1月

串本町潮岬望楼の芝焼の画像

串本町
本州最南端の火祭り(潮岬望楼の芝焼き)
例年1月下旬、害虫を駆除し新芽の成育を促す為行われます。

2月

串本町樫野崎灯台のスイセンの画像

串本町
樫野崎灯台のスイセン
1月から2月上旬にかけて見ごろを迎え甘い香りも楽しめます。


 

新宮市お燈祭りの画像

新宮市
2月6日お燈祭り
538段の石段を約1900人もの松明をもった登り子が一気に駆け下りる勇壮な伝統行事です。

3月

那智勝浦町ビッグひなめぐりの画像

那智勝浦町
ビッグひなめぐり
2月下旬から3月3日にかけて13,300体ものお雛様が那智勝浦町体育文化会館に飾られます。


 

新宮市丹鶴城跡の桜の画像

新宮市
丹鶴城跡の桜
3月中旬には夜桜鑑賞に備え提灯も飾られます。


 

管内各市町村や各観光協会のホームページへのリンク集(クリックで、リンク集が開きます。)

このページの先頭へ