麻しん(はしか)
麻しん(はしか)とは
麻しんは、麻しんウイルスによって引き起こされる急性の全身感染症として知られています。
麻しんウイルスの感染経路は、空気感染、飛沫感染、接触感染で、ヒトからヒトへ感染が伝播し、その感染力は非常に強いと言われています。免疫を持っていない人が感染するとほぼ100%発症し、一度感染して発症すると一生免疫が持続すると言われています。
麻しんの症状
感染すると約10日後に発熱や咳、鼻水といった風邪のような症状が現れます。2~3日熱が続いた後、39度以上の高熱と発疹が出現します。肺炎、中耳炎を合併しやすく、患者1,000人に1人の割合で脳炎が発症すると言われています。死亡する割合も、先進国であっても1,000人に1人と言われています。
その他の合併症として、10万人に1人程度と頻度は高くないものの、麻しんウイルスに感染後、特に学童期に亜急性硬化性全脳炎(SSPE)と呼ばれる中枢神経疾患を発症することもあります。
麻しんの定期予防接種
麻しんを予防できる唯一の方法は予防接種をうけることです。定期の予防接種のお問い合わせ窓口等は次のとおりです。
窓口及び対象者
- お問い合わせは、お住まいになられている市町村役場の予防接種の係におたずね下さい。
- 1期 生後12か月以上24か月未満(2歳になる日の前日まで)
- 2期 5歳以上7歳未満(小学校入学前の1年間)
麻しんの関連リンク
厚生労働省(外部リンク)
国立感染症研究所感染症情報センター(外部リンク)