普及活動情報
協同農業普及事業は、農業経営の改善や農村地域の振興を図るため、普及指導員が直接農業者の皆様方に接して様々な活動を行う事業のことです。具体的には、試験研究機関が開発した新しい技術の普及、担い手の育成等を行っています。那賀振興局農業振興課では普及指導基本計画に基づき、農業・農村地域活性化に向けた活動を展開しています。
普及指導基本計画
(令和6年度から令和8年度の3ヵ年の普及活動計画の資料です。)
普及活動実績
(年度ごとの普及活動の成果を取りまとめた資料です。)
課題名 | 活動実績報告書 | ||
---|---|---|---|
1.桃産地生産力強化と病害虫対策 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 |
2.担い手の育成と確保 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 |
3.イチゴ産地の活性化 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 |
課題名 | 活動実績報告書 | ||
---|---|---|---|
1.次代を担ういちご生産者の確保・育成 | 令和6年度 | ||
2.那賀地方農業士会の活動促進 | 令和6年度 | ||
3.新たな病害虫対策と次期モモ産地への取組 | 令和6年度 | ||
4.紀の川市におけるオーガニックビレッジ認定と 学校給食への供給拡大 |
令和6年度 | ||
5.那賀地方4Hクラブの活動促進 | 令和6年度 |
普及現地情報
毎月の普及活動や旬の話題、産地の動向等を提供します。