エイズ・HIV

エイズ HIV

HIVと共に生きている方が年々増加しています。エイズ・HIVについて正しい知識を提供するためにこのページを作成しました。 あなた自身を大切に、そしてエイズ患者、HIV感染者への理解を深めていただくための情報を掲載したいと考えています。

エイズに関するおすすめサイト

エイズ予防情報ネット(外部リンク)
HIV検査・相談マップ(外部リンク)

エイズ検査・エイズ相談

※新型コロナウイルス感染症の影響により、下記業務を一部縮小していることがあります、お電話でお問い合わせください。

エイズ通常検査
実施日 毎月第1火曜日、第3火曜日(祝日除く)
受付時間

午前9時30分から午前11時
(補足)要予約(予約先TEL 0736-61-0021)

※前日までにご予約ください。

結果 2週間後
エイズ即日検査
実施日 毎月第3火曜日(祝日除く)
受付時間

午後4時から午後7時
(補足)要予約(予約先TEL 0736-61-0021)
※前日までにご予約ください。

結果 受付から約1時間(要確認の場合は2週間後)

実施フロー図(エクセル形式 73キロバイト)

エイズ相談(来所)
実施日 毎月第1火曜日、第3火曜日(祝日除く)
受付時間 午前9時30分から午前11時
(補足)要予約(予約先TEL 0736-61-0021)
※前日までにご予約ください。

エイズ相談(TEL) 

TEL 0736-61-0021まで

月曜日から金曜日 午前9時から午後5時45分

知っていますか、エイズ・HIV

質問1 エイズは遺伝するのですか

回答1 遺伝はしません。エイズはHIVというウイルスにより感染する病気です。

質問2 HIVに感染してからエイズまではどのような症状がでるのですか

回答2 HIVに感染してからエイズになるまでは、人によって個人差が大きく、数ヶ月から十数年の期間があります。それまでほとんど症状はありません。その後の症状は免疫が低下して起こる様々なものがあります。

質問3 HIVはせきやクシャミで感染しますか

回答3 HIVはせきやクシャミで感染しません。

質問4 ネコのエイズは人間にも感染するのでしょうか

回答4 ネコにもエイズはありますが、人間には感染しません。

質問5 HIVは蚊から感染しますか

回答5 蚊からは感染しません。

質問6 HIVはキスで感染するのですか

回答6 通常のキスで感染することはありません。

質問7 献血をするとき、注射器からHIVに感染することはありますか

回答7 国内で献血する時の注射器は一人、一人交換されているので感染することはありえません。

質問8 HIVは何によって感染するのですか

回答8 HIVは性液(精液、膣分泌液)、血液、母乳に多く含まれ、これらにより感染します。

質問9 HIVはどのようなことで感染するのですか

回答9 感染は、性行為・注射の回し打ち・輸血・母子感染があります。この中で性行為によるものが80%から90%を占めています。

質問10 HIVは1回の性行為でも感染しますか

回答10 1回の性行為でも感染する可能性はあります。

質問11 オーラルセックス(クンニリングスあるいはフェラチオ)でもHIVに感染する可能性はありますか

回答11 HIVは精液、膣分泌液、血液が粘膜内に入ると感染します。咽頭は粘膜ですので、行為をする側は感染する可能性があります。

質問12 パートナーとの性行為ではHIVに感染しないと思うのですが

回答12 不特定多数の人との性行為よりぐっと確率は低くなりますが、感染する可能性はあります。

質問13 ピルはHIV感染に有効ですか

回答13 ピルは避妊薬で、HIV感染に効果はありません。

質問14 HIV感染を予防するため、コンドームを2重にすると安全と思うのですが

回答14 コンドームはゴムで作られています。2枚重ねると摩擦によりやぶれやすくなります。
(コンドーム装着時の三則)
  • 表裏をまちがえたり、やぶけた場合は新しいものに付け替えること
  • 最初から最後までつけること
  • 性行為が終わったらすみやかに廃棄

質問15 どこの保健所でもHIVの検査を実施していますか

回答15 全国の保健所で無料・匿名で実施しています。住所地以外でも受けることができます。
HIV検査マップ(外部リンク))

質問16 HIVの通常検査と即日検査との違いは何ですか

回答16 通常検査は、結果がわかるまで約2週間必要です。即日検査は約1時間で結果が出ます。

質問17 HIV検査は感染後どれぐらいで検査できますか

回答17 保健所で実施する通常検査や即日検査は、HIVに感染した後、体に出てくる抗体を測定します。
抗体は約1ヶ月程度で出てきますが、人により異なるため、統計的にほとんどの例で出てくる 「感染後3ヶ月」を基本にしています。感染が疑われたときから3ヶ月たってから検査して下さい。

質問18 保健所での検査はプライバシーが守られますか

回答18 匿名により実施しますので、名前、住所がわかることはありません。また、担当する職員も限られているので安心して検査を受けて下さい。

質問19 HIV検査を目的に献血をして良いですか

回答19 HIV検査を目的に献血を行うことはゼッタイにやめて下さい。献血された血液は手術等で他の人に輸血されます。その血液の中にHIVが入っている場合、輸血された人はHIVに感染します。

質問20 HIVを治療する病院はどこですか

回答20 和歌山県内では日本赤十字社和歌山医療センター及び和歌山県立医科大学と南和歌山医療センター(田辺市)が拠点病院として治療 を行っています。(全国の拠点病院(外部リンク))

質問21 HIVに感染した場合、治療などはどうなるのでしょうか

回答21 HIVに感染したことがわかった場合、拠点病院で定期的な検査を行います。
HIVは体の中の免疫の役割である「CD4陽性リンパ球」というところで増え、CD4陽性リンパ球を次々に破壊していき、CD4陽性リンパ球が減少すると、免疫機能が弱まり健康な時に押さえ込まれていた細菌やウイルスがあばれだして感染症をおこしやすくなり、肺炎、結核、カンジダ症等の日和見感染症を発症します。これがHIV感染からエイズ発症に至るおおまかな経過ですが、CD4陽性リンパ球数やHIVの量の状態を見ながらHIVが増えないようにする薬を主治医と相談しながら飲み始めます。

薬の開発も進み、投薬により、HIVが押さえられ、HIVをコントロールしながら生活できるようになってきました。実際、HIVに感染してもエイズになる方は減少しています。
また、治療が始まると高額な医療費になることから、「免疫機能障害」として体の状態により身体障害者手帳の対象となっていますので、サービスを受けることもできます。

質問22 HIVに感染した人は増えているのでしょうか

回答22 日本では年間約750人ほどHIVに 感染しています。
感染経路は、同性間の性的接触で男性に多く、特に20代、30代で感染する人が目立って増加しています。
また、地域別には東京が最も多く、近畿が続いています。(日本の状況(外部リンク))

このページの先頭へ