電子くじについて

電子入札では、応札者及び発注者の入札事務効率化のため、電子くじを実施します。
電子くじでは、「くじ対象者の応札日時」及び「発注者が行う開札日時」を合計した値を計算式に用いることにより、恣意的でない公正なくじを行います。

電子くじ計算式

  1. くじ対象者の入札日時順を入札順とする。
  2. くじ対象者の乱数(入札参加者の入札書受付日時の各桁の合計値)を合計する。
  3. 2で算出した合計値の和+開札日時の1,000分の1秒の3桁の総和をくじ引き対象者数で割り、余りを算出する。
  4. 算出した余りをくじ引き対象者数から引いた値と入札順が一致する業者をくじ順一位とする。
  5. 以降、くじ順決定業者を除き、入札順割り当てからくじ順決定までをくじ対象者全員にくじ順が割り当たるまで繰り返す。

電子くじ実施例

くじ対象者をA,B,C,D,Eの5者とする。
開札執行日時:2006年10月14日10時00分30秒524

電子くじ実施例各数値
入札参加者 入札書受付日時 乱数(くじ値) 入札順 くじ順位
A 2006年10月10日15時25分 23 2 3
B 2006年10月13日13時20分 19 5 2
C 2006年10月12日 9時15分 27 4 4
D 2006年10月11日16時10分 19 3 5
E 2006年10月10日11時05分 17 1 1

乱数(くじ値)の計算例:Eの場合、2+0+0+6+1+0+1+0+1+1+0+5=17

  1. くじ順位1位の決定(A,B,C,D,Eの5者がくじ対象者となった場合)

(1)余りの算出:(くじ対象者の乱数合計+開札日時の1,000分の1秒の3桁)÷くじ対象者数
=(23+19+27+19+17+524)÷5=125 余り 4

(2)くじ順の算出:くじ引き対象者数-余りの数=5-4=1

(3)A~Eの中で入札順が1番のEが、くじ順位1位

  1. くじ順位2位の決定(残りのA,B,C,Dの4者を対象者として同じ計算を実施)

(1)余りの算出:(23+19+27+19+524)÷4=153(余りは0)

(2)くじ順の算出:4-0=4

(3)Eを除いたA~Dの中で入札順が4番のBが、くじ順位2位

以下、同様に順位を決定する。

このページの先頭へ