3_2_17成果情報

平成17年度 研究成果情報

(利用に際しての注意点)
本成果情報に記載されている農薬・植物成長調整剤等の使用に当たっては、最新の登録情報を参照し、使用基準を遵守して下さい。

成  果  情  報  名
農業試験場 実エンドウのハウス栽培における夜温及び遮光と空気莢発生の関係
苗冷蔵によるプリムラ・マラコイデスの開花促進効果
紙ポット育苗によるイチゴの花粉分化促進効果
水稲「イクヒカリ」の奨励品種採用
シシトウガラシの接ぎ木株の萎凋要因の解明
秋まきハウス冬どり実エンドウにおける被覆肥料を用いた施肥量削減
ミニトマトでの防虫ネットと天敵導入によるコナジラミ類密度抑制技術
トルコギキョウウにおける石油小型給湯機を用いた畦内の熱水土壌消毒法
宿根バーベナとクローバーにおける土着天敵ヒメハナカメムシ類の発生状況
シシトウガラシにおける土着天敵ヒメハナカメムシ類によるアザミウマ類の密度抑制
うめ生産農家の経営効率格差とその要因
ウンシュウミカン作農家の隔年結果対策の実態と経営改善の方向
果樹試験場 「ゆら早生」樹の過度な夏季乾燥ストレスは、ジベレリン処理効果を低減させる
「ゆら早生」はドリップチューブによる少量の施肥・かん水で中玉生産と増収が図れる
土壌改良資材の局所投入による極早生ウンシュウミカンの新梢と根の発育促進
アカマルカイガラムシの発生消長と防除効果
清水地域におけるサンショウの主要病害虫
ミカンサビダニに対する各種薬剤の殺虫効果
黒点病の後期感染時期と有効薬剤の探索
「田口早生」における日没直後の葉水ポテンシャルを指標とした夏秋期の水管理と果実品質
可搬型近赤外分光器によるウンシュウミカン葉中窒素の測定
かき・もも研究所 防虫ネットによるモモシンクイムシ類の物理的防除
カキ「刀根早生」の十字型汚損II型果「通称:バッテン果)の特徴
モモせん孔細菌病に対する殺菌剤の防除効果は発生程度によって異なる
環状はく皮処理がカキ「刀根早生」果実の収穫後の軟化発生に及ぼす影響とその抑制
うめ研究所 ウメ「南高」の果実を利用した乾燥ストレス簡易診断法
ウメ「南高」果実の紅色着色要因と梅酒品質への影響
「南高」に適した優良台木の探索
着果と水分ストレスによるウメ樹体地下部への光合成同化産物分配抑制
ウメ枝枯病の伝染源
ウメ栽培土壌タイプ別の特性
ウメ実生台の花粉親同定
暖地園芸センター シュッコンカスミソウ切り花の湿式輸送における温度・時間と花持ち
実エンドウ「紀の輝」の夏まき年内どり栽培における施肥方法
畜産試験場 黒毛和種去勢牛の有機亜鉛製剤給与による産肉成績への影響
梅副産物を用いた高品質牛肉生産技術
パンクズ、菓子クズ飼料給与による豚肉質の向上(第2報)
受精卵移植普及定着化
養鶏研究所 ライストリエノール飼料添加による低コレステロール卵生産技術
林業試験場 森林の二酸化炭素吸収機能向上のための共同研究
実証試験による帯状間伐における機械化作業システム
スギ間伐オガコを活用したクロアワビタケ栽培
広葉樹白炭の製炭及び燃焼特性
水産試験場 紀伊水道外域における近年のゴマサバ漁獲の増加と漁場水温との関係
和歌山県沿岸におけるカサゴの出現と分布について
メガイアワビ大型種苗の放流効果
海産魚白点虫の離脱時間及び感染時間についての知見
河川におけるアユ冷水病対策について

このページの先頭へ