家庭用使用済み天ぷら油回収実証事業
R7.3.31現在のモニター登録者数は、【3638人】です!
回収にご協力いただけるモニターの方をまだまだ大募集中!
モニター登録はこちらから(外部リンク)
新着情報
- 令和7年4月1日 新たに「スーパーセンタートライアル岩出店」を回収拠点として追加しました。
- 令和7年3月1日 新たに「イオンモール和歌山」を回収拠点として追加しました。
- 令和7年2月4日 岩出・湯浅エリアに回収拠点を追加設置しました。
- 令和6年12月1日 ペットボトルでの持参も可能になりました!(ペットボトルはどの大きさでも構いません。)
回収方法
① 専用ボトル又はペットボトルに入れて回収拠点に持参してください。
*回収方法は、回収拠点ごとに異なります。
・ オークワ及びコープの各店舗ではサービスカウンターで手渡ししてください。
・ イオンモール和歌山、紙の杜、サンキョー、松源及び万代の各店舗並びに公共施設ではボックスに収納してください。
*専用ボトルは、モニターとして登録いただいた方を対象に、回収拠点にて無料でお渡しいたします。
回収ボックス設置拠点では、ボックスの下段に収納していますのでモニター登録後にご自由にお持ち帰りください。
▲専用ボトル(容量は約800ml) ▲回収ボックスの前扉を開けて、下段のコンテナから取り出す。
*回収できる油は、家庭から出る植物性食用油(消費期限切れの油を含む)に限ります。
*ボトルを受け取った場所と持参する場所が異なっていても構いません。
*未開封の油は、元の容器のまま持参いただいても構いません。
ただし、一度に大量の油を持ち込まれると回収拠点側での保管が難しいため、複数回に分けてお持ち込みいただきますようお願いいたします。
② モニター番号を申告してください。
*サービスカウンター手渡しの店舗では、モニター番号を口頭でお伝えください。
*回収ボックス設置拠点では、ボックス上部のカレンダーの持参日の枠にモニター番号を手書きしてください。
※専用ボトルの蓋に番号を記載したシール貼っていますが、モニター番号とは関係ありません。
▲上扉を開けて油入りボトルを収納 ▲カレンダーの持参日の枠にモニター番号を記載
回収拠点一覧 (全48拠点)
- 令和7年4月1日 新たに「スーパーセンタートライアル岩出店」を回収拠点として追加しました。
- 令和7年3月1日 新たに「イオンモール和歌山」を回収拠点として追加しました。
- 令和7年2月4日 岩出・湯浅エリアに回収拠点を追加設置しました。
- 令和6年12月1日 新たに「オークワ 六十谷店」「オークワ 紀三井寺店」を回収拠点として追加しました。
- 令和6年8月1日 新たに「コープ 中之島店」を回収拠点として追加しました。
- 令和6年6月12日 オークワ全店舗の持参受付日時を9:00~18:00に変更しました。(変更前:9:00~19:00)
- 令和6年6月7日 新たに「万代 紀伊川辺店 」を回収拠点として追加しました。
和歌山市(30拠点)
名称 |
住所 |
持参受付日時 |
回収方法 |
イオンモール和歌山 2階ヒルズコートH入口(島村楽器横) |
和歌山市ふじと台23 | 10:00~21:00 |
専用ボトル又はペットボトル(容量不問)に入れて回収ボックスに収納。 *専用ボトルが必要な方は、ボックス下段に収納していますのでモニター登録後にご自由にお持ち帰りください。 |
オークワ オーストリート和歌山北バイパス店 | 平井154 | 9:00~18:00 |
専用ボトル又はペットボトル(容量不問)に入れてサービスカウンターまで持参。 *専用ボトルはサービスカウンターで無料でお渡ししています。受け取りの際は、モニター番号をお伝えください。なお、モニター登録完了メールやモニター番号が表示された画面のスクリーンショットの提示までは不要です。 |
オークワ 六十谷店 | 六十谷217-1 | 9:00~18:00 | |
オークワ 和歌山中之島店 | 納定104 | 9:00~18:00 | |
オークワ 大浦街道店 | 湊西ノ坪45-1 | 9:00~18:00 | |
オークワ 本社中島店 | 中島185-3 | 9:00~18:00 | |
オークワ 紀三井寺店 | 毛見薮下19 | 9:00~18:00 | |
スーパーセンターオークワ パームシティ和歌山店 |
中野31-1 | 9:00~18:00 | |
スーパーセンターオークワ セントラルシティ和歌山店 |
小雑賀805-1 | 9:00~18:00 | |
メッサオークワ ガーデンパーク和歌山店 |
松江向鵜ノ島1469-1 | 9:00~18:00 | |
メッサオークワ 高松店 | 西高松1-7-88 | 9:00~18:00 | |
紙の杜 和歌山センター | 中島451-3 |
9:00~16:00 ※12:00~13:00除く (定休日:月曜) |
専用ボトル又はペットボトル(容量不問)に入れて回収ボックスに収納。 *専用ボトルが必要な方は、ボックス下段に収納していますのでモニター登録後にご自由にお持ち帰りください。 |
紙の杜 弘西センター | 弘西1125-4 |
8:30~16:00 (定休日:火曜) |
|
紙の杜 和歌山南センター | 冬野1466-12 | 6:00~19:00 | |
紙の杜 元寺センター | 嘉家作丁14-2 | 6:00~19:00 | |
紙の杜 新中島センター | 新中島155-1 | 7:00~19:00 | |
紙の杜 西高松センター | 西高松1-347-12 | 6:00~19:00 | |
紙の杜 西ノ庄センター | 西庄570-1 | 6:00~19:00 | |
紙の杜 松江センター | 松江北5-589-9 | 6:00~19:00 | |
紙の杜 木ノ本センター | 木ノ本301-19 | 6:00~19:00 | |
紙の杜 紀伊センター | 上野389-5 | 0:00~24:00 | |
コープ 中之島店 | 中之島301-1 | 9:00~17:00 | 専用ボトル又は ペットボトル(容量不問)に入れてサービスカウンターまで持参。 *専用ボトルはサービスカウンターで無料でお渡ししています。受け取りの際は、 モニター番号をお伝えください。 なお、モニター登録完了メールやモニター番号が表示された画面のスクリーンショットの提示までは不要です。 |
サンキョー 和歌山駅前店 | 友田町4-130 Aタワー1F | 9:00~22:00 |
専用ボトル又は ペットボトル(容量不問)に入れて回収ボックスに収納。 *専用ボトルが必要な方は、ボックス下段に収納していますのでモニター登録後にご自由にお持ち帰りください。 |
松源 西浜店 | 西浜1026-1 | 9:00~21:00 | |
松源 元寺店 | 元寺町5-58(シティワカヤマ内) | 9:00~21:00 | |
松源 内原店 | 内原763-1 | 9:00~21:00 | |
松源 小雑賀店 | 小雑賀2-2-5 | 9:00~21:00 | |
万代 紀伊川辺店 | 川辺220 | 9:00~22:00 | |
和歌山市役所 本庁舎1階正面玄関ロビー | 七番丁23 | 平日8:30~17:15 | |
和歌山県庁 本館2階県民ロビー | 小松原通1-1 | 平日9:00~17:45 |
海南市(6拠点)
名称 |
住所 |
持参受付日時 |
回収方法 |
スーパーセンターオークワ 海南店 | 築地1-1 | 9:00~18:00 |
専用ボトル又は ペットボトル(容量不問)に入れてサービスカウンターまで持参。 *専用ボトルはサービスカウンターで無料でお渡ししています。受け取りの際は、 モニター番号をお伝えください。なお、モニター登録完了メールやモニター番号が表示された画面のスクリーンショットの提示までは不要です。 |
紙の杜 海南さくらセンター | 重根西1-5-12 | 6:00~19:00 |
専用ボトル又は ペットボトル(容量不問)に入れて回収ボックスに収納。 *専用ボトルが必要な方は、ボックス下段に収納していますのでモニター登録後にご自由にお持ち帰りください。 |
松源 海南日方店 | 日方上芦原1030 | 9:00~21:00 | |
松源 海南阪井店 | 阪井939-1 | 9:00~21:00 | |
松源 下津店 | 下津町丁65-1 | 9:00~21:00 | |
海南市役所 正面玄関 | 南赤坂11 | 平日8:30~17:15 |
有田市(4拠点)
名称 |
住所 |
持参受付日時 |
回収方法 |
オークワ 箕島店 | 新堂10-3 | 9:00~18:00 |
専用ボトル又は ペットボトル(容量不問)に入れてサービスカウンターまで持参。 *専用ボトルはサービスカウンターで無料でお渡ししています。受け取りの際は、 モニター番号をお伝えください。なお、モニター登録完了メールやモニター番号が表示された画面のスクリーンショットの提示までは不要です。 |
紙の杜 箕島センター | 新堂260-1 | 6:00~19:00 |
専用ボトル又は ペットボトル(容量不問)に入れて回収ボックスに収納。 *専用ボトルが必要な方は、ボックス下段に収納していますのでモニター登録後にご自由にお持ち帰りください。 |
松源 箕島店 | 箕島721-1 | 9:00~21:00 | |
有田市役所庁舎 2階玄関ホール |
箕島50 | 平日8:30~17:15 |
岩出市(6拠点)
名称 |
住所 |
持参受付日時 |
回収方法 |
オークワ 岩出西店 | 中黒641-1 | 9:00~18:00 |
専用ボトル又は ペットボトル(容量不問)に入れてサービスカウンターまで持参。 *専用ボトルはサービスカウンターで無料でお渡ししています。受け取りの際は、 モニター番号をお伝えください。なお、モニター登録完了メールやモニター番号が表示された画面のスクリーンショットの提示までは不要です。 |
メッサオークワ 岩出店 | 中迫147 | 9:00~18:00 | |
コープ 岩出中央店 | 野上野98-3 | 9:00~17:00 | |
スーパーセンタートライアル岩出店 | 西野115-1 | 0:00~24:00 |
専用ボトル又は ペットボトル(容量不問)に入れて回収ボックスに収納。 *専用ボトルが必要な方は、ボックス下段に収納していますのでモニター登録後にご自由にお持ち帰りください。 |
松源 岩出中迫店 | 中迫562-1 | 9:00~21:00 | |
松源 岩出中黒店 | 中黒546 | 9:00~21:00 |
湯浅町(2拠点)
名称 |
住所 |
持参受付日時 |
回収方法 |
オークワ 湯浅店 | 湯浅1852 | 9:00~18:00 |
専用ボトル又は ペットボトル(容量不問)に入れてサービスカウンターまで持参。 *専用ボトルはサービスカウンターで無料でお渡ししています。受け取りの際は、 モニター番号をお伝えください。なお、モニター登録完了メールやモニター番号が表示された画面のスクリーンショットの提示までは不要です。 |
松源 湯浅店 | 湯浅1658-1 | 9:00~21:00 |
専用ボトル又は ペットボトル(容量不問)に入れて回収ボックスに収納。 *専用ボトルが必要な方は、ボックス下段に収納していますのでモニター登録後にご自由にお持ち帰りください。 |
モニター登録の詳細
◆対象者: 回収拠点に使用済み天ぷら油を持参できる方であればどなたでも登録いただけます。
※回収拠点設置地域に居住していなくても登録いただけます。
※持参頻度や量は問いません。
◆登録方法:Webフォームに必要事項を入力してください。
※Webフォームでの登録が難しい方は、お電話での登録を受け付けています。県成長産業推進課(073-441-2355)までご連絡ください。
◆遵守事項:
(1)指定されたもの以外は持参しないでください。
(2)油は専用ボトル又はペットボトルに入れて持参してください。
ただし、未開封の油は、元の容器のまま持参いただいても構いません。
(3)容器の破損ややけどを防ぐため油は十分に冷ましてから専用ボトル又はペットボトルに入れてください。
(4)専用ボトルは、本実証以外の目的に使用しないでください。
(5)専用ボトルに破損等を確認した場合は、使用せず、回収拠点へ報告してください。
油を専用ボトルに移す際の方法と注意点
この動画では、使用済み天ぷら油を専用ボトルに移す際の方法と注意点についてご説明しています。
説明は、有田市立有和中学校2年生のみなさんにご協力いただき、フレッシュな声でお届けします。
回収対象となる油の種類
- 当該事業で回収対象とする油は、家庭から出る植物性食用油のみです。(賞味期限切れのものでも構いません。)
マヨネーズ、ドレッシング、動物性油脂(ラード、バター等)を含むもの、エンジンオイルや灯油などの鉱物油は対象外のため、回収できませんのでご注意ください。
使用済み天ぷら油の主な利活用方法
県民の皆さまに協力いただき回収した使用済み天ぷら油は、CO2削減効果の高い燃料等(※)に利活用され、地域の資源循環の取組に貢献します。
(※)実証中に回収した使用済み天ぷら油からバイオディーゼルを精製し、収集・運搬車両や万博建設工事の建機等に活用。
回収量の実績
(将来) 持続可能な航空燃料(SAF:Sustainable Aviation Fuel)の原料
SAFとは、使用済み天ぷら油や木材・生ごみなどのバイオマスを原料とする次世代の航空燃料です。
従来の石油由来の燃料と比べて、約60~80%のCO2を削減。
飛行機を動かす環境にやさしいエネルギーとして注目されています。
未来環境供給基地への転換 ~ENEOS和歌山製造所~
1941年の操業開始以来、地域経済や雇用にとって重要な役割を果たしてきましたが、世界的な脱炭素の機運等の環境変化により、2023年10月で製油所の機能を停止しました。
今後は、石油基地からカーボンニュートラルを先導するGXモデル地区をめざす「未来環境供給基地」へと生まれ変わり、SAF製造の拠点やGXに関連する企業の誘致を進めていきます。
「和歌山製油所エリアの今後の方向性について 中間とりまとめ」
「和歌山製油所エリアの今後の方向性について 中間とりまとめ 更新版」