HIV(ヒト免疫不全ウイルス)・梅毒 即日検査・相談
HIV(ヒト免疫不全ウイルス)・梅毒 即日検査・相談について
保健所で「HIV(ヒト免疫不全ウイルス)」および「梅毒」の即日検査を実施しています。
HIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染者やエイズ患者の報告数は増加しています。
診断時にすでにエイズを発症している事例が約4割を占めており、早期発見・早期治療と感染予防への働きかけを行う場としての自発的検査の機会を拡大することが必要となっています。
また、近年著しく増加がみられる梅毒についても、HIV(ヒト免疫不全ウイルス) との重複感染のリスクが高いことから、HIV(ヒト免疫不全ウイルス) と梅毒の検査を併せて受けることをお勧めしています。
和歌山県では、検査を受けやすい体制を推進するため、県下全域でHIV(ヒト免疫不全ウイルス)および梅毒即日検査を実施しています。
- 検査は匿名・無料で受けられます。
- プライバシーは厳守します。
- 検査結果はその日のうち(約1時間後)にお知らせします。
(注意:HIVについて確認検査が必要と判定された場合には約1週間後から2週間後となります。) - あらかじめ電話で予約が必要です。
(1日に検査可能な人数を超えた場合には予約をお断りする場合があります。) - 感染の可能性があった日から3か月以上経ってから検査を受けてください。
- 梅毒即日検査には、TPHA法とRPR法の2種類がありますが、保健所によって実施している検査の種類が異なります。
詳細は、下記の保健所または健康推進課までお問い合わせください。
【検査実施場所及び実施日】
保健所名 | 所在地 | TEL | 検査日程 (※要予約) | 検査時間 |
岩出保健所 |
岩出市高塚209 | 0736-61-0021 |
【2025年(令和7年)】 |
午後4時~午後7時 |
橋本保健所 |
橋本市高野口町 名古曽927 |
0736-42-5440 |
【2025年(令和7年)】 4月 8日 6月10日 8月12日 10月14日 12月9日 【2026年(令和8年)】 2月10日 |
午後5時~午後7時 |
海南保健所 |
海南市大野中939 | 073-483-8824 |
【2025年(令和7年)】 4月28日 6月23日 8月25日 10月27日 12月22日 【2026年(令和8年)】 2月9日 |
午後5時~午後7時 |
湯浅保健所 |
有田郡湯浅町 湯浅2355-1 |
0737-64-1294 |
【2025年(令和7年)】 5月20日 7月15日 9月16日 11月18日 【2026年(令和8年)】 1月20日 3月17日 |
午後5時~午後7時 |
御坊保健所 |
御坊市湯川町 財部859-2 |
0738-24-0996 |
【2025年(令和7年)】 4月 2日 6月 4日 8月 6日 10月 1日 12月 3日 【2026年(令和8年)】 2月 4日 |
午後5時~午後7時 |
田辺保健所 |
田辺市朝日ヶ丘 23-1 |
0739-26-7933 |
【2025年(令和7年)】 4月 8日 5月13日 6月10日 7月 8日 8月12日 9月 9日 10月14日 11月11日 12月 9日 【2026年(令和8年)】 1月13日 2月10日 3月10日 |
午後5時~午後6時30分 |
新宮保健所 |
新宮市緑ヶ丘 2-4-8 |
0735-21-9630 |
【2025年(令和7年)】 4月16日 6月 4日 8月 6日 10月 1日 12月 3日 【2026年(令和8年)】 2月 4日 |
午後5時~午後7時 |
新宮保健所 串本支所 |
東牟婁郡串本町 西向193 |
0735-72-0525 |
【2025年(令和7年)】 6月 3日 9月 2日 12月 2日 |
午後5時~午後6時 |
(注意)
予約電話受付時間 : 午前9時から午後5時(土曜日、日曜日、祝日は除く。)
実施日は変更になる場合がありますので予約時に確認してください。
通常検査(HIV・梅毒・その他の性感染症)はこちら