令和6年度和歌山県介護職員初任者研修受講支援事業補助金
和歌山県では、介護未経験者の介護職場への参入促進及び早期就労を支援するため、県内に所在する介護サービス事業所等に新たに介護職員として就労した介護未経験者が介護職員初任者研修を受講するために要した経費を補助する事業を実施します。
「令和6年度和歌山県介護職員初任者研修受講支援事業補助金」の募集について
◆令和6年度和歌山県介護職員初任者研修受講支援事業補助金の募集を行います。
募集期間:令和6年6月27日(木)~令和7年3月14日(金)(※必着)
※県の予算額を超過する応募があった場合は、上記期限に関わらず募集を締め切ります。
- 補助対象者
(1)介護サービス事業所等に介護職員として就労決定した者のうち、当該就労決定日前において介護職員として勤務経験が
ない方。
ただし、学生が短時間労働者として勤務した場合を除きます。
(2)次のアまたはイのいずれかに該当する方。
ア 社会福祉法人和歌山県社会福祉協議会(和歌山県福祉人材センター)、社会福祉法人田辺市社会福祉協議会(紀南福祉
人材バンク)または公共職業安定所(ハローワーク)に求職登録しており、求職登録の有効期間内に就労決定した方。
イ 就職決定日から起算し、過去3年以内に和歌山県福祉人材センターまたは紀南福祉人材バンクが実施する就労支援を受
けた方。
(3)介護職員初任者研修の受講申込み時において、介護サービス事業所等に介護職員として就労決定しており、年間勤務日数
が 180日以上である方。
(4)介護サービス事業所等への就労開始から、6か月以内に介護職員初任者研修の受講を申し込み、就労開始から1年以内に研
修が修了する方。
(5)交付申請時に、介護職員初任者研修を修了し、かつ、介護職員として従事しており継続して就労する意思がある方。
(6)補助対象経費について、重複して他の法律または制度に基づく助成等の交付を受けていない方。
(7)令和6年4月1日以降に介護職員初任者研修を修了した方。
※令和5年4月1日以降に就労した方が対象です。
2. 補助対象経費
補助対象者が、介護職員初任者研修を受講する際に負担した受講料。
ただし、教材費、研修の補講等に係る費用及び手数料は、補助対象経費となりません。
3. 補助金額等
100,000円以内
4. 補助金交付要綱・様式(令和6年4月1日改正)
【様式】
・(1)和歌山県介護職員初任者研修受講支援事業補助金交付申請書(1号様式)
・(2)収支決算書(2号様式)記入例(PDF形式 81キロバイト)
・(3)求職登録等申告書兼介護職員初任者研修受講実績報告書(3号様式)
・(4)就労証明書(4号様式)
・(5)和歌山県介護職員初任者研修受講支援事業補助金交付決定及び額の確定通知書(5号様式)
・(6)和歌山県介護職員初任者研修受講支援事業補助金交付請求書(6号様式)
◆提出書類・提出先
1.交付申請
上記4(1)~(4)に通帳の写し、介護職員初任者研修修了証明書の写し及びチェックリストを同封の上、下記まで郵送して
ください。
2.補助金交付
ご提出いただきました書類を審査し、適正と認めれば、交付決定及び額の確定を通知します(上記4(5)の書類を送付します)。
交付決定及び額の確定通知書がお手元に届きましたら、上記4(6)の交付請求書を下記まで郵送してください。
交付請求書をご提出いただいた後に、申請がありました口座に振り込みとなります。
【郵送先】
〒640-8585
和歌山市小松原通一丁目1番地
和歌山県庁 長寿社会課 振興班 あて
関連ファイル
和歌山県介護職員初任者研修受講支援補助金交付要綱 (PDF形式 166キロバイト)
(第1号様式)交付申請書 (ワード形式 15キロバイト)
(第2号様式)収支決算書 (ワード形式 18キロバイト)
(第3号様式)求職登録申告書兼介護職員初任者研修受講実績報告書 (ワード形式 15キロバイト)
(第4号様式)就労証明書 (ワード形式 15キロバイト)
(第5号様式)交付決定兼額の確定通知 (ワード形式 14キロバイト)
(第6号様式)交付請求書 (ワード形式 14キロバイト)
チェックリスト (PDF形式 125キロバイト)
チラシ (PDF形式 1,025キロバイト)
新旧対照表 (PDF形式 96キロバイト)