WAWフェスタ in 動物愛護週間

開催日時

 令和7年9月14日(日)から令和7年9月15日(月・祝)
 各日 午前10時00分~午後4時00分

場所

 和歌山県動物愛護センター
 〒640-1251和歌山県海草郡紀美野町国木原372
 TEL:073-489-6500/FAX:073-489-6504

式典、動物愛護教室

  • 時間
    9月14日(日) 午後1時00分 ~ 午後2時00分
  • 内容

 動物愛護管理功労者に知事感謝状の贈呈、センターから譲渡した長寿の犬・猫の飼い主さんに感謝の表彰を行います。

 式典のあと、犬とふれあいながら、動物の気持ちを発見して命の大切さを学ぼう。

 愛護センターのスタッフ犬も参加するので、実際にふれあいを体験しよう。

セミナー  「犬との生活って楽しいよ! 」

  • 時間
    9月15日(月・祝) 午後1時00分 ~ 午後2時00分
  • 内容
    こどもを対象に、実際に犬と触れ合って犬との生活を体験してみよう。
  • 注意事項
    ペット同伴可(犬はリード装着、その他の動物はクレート等に入れておくこと)
    鑑札、済票をつけていること、ワクチンが接種済であること、発情中でないこと 

犬の散歩体験(大雨の場合中止)

  • 時間

 午前10時00分から午前10時30分まで(9時50分より受付開始)
 先着12組程度・犬の体調などにより増減あり。

犬のふれあい

  • 時間
    午後2時から午後2時30分
  • 内容
    センターのスタッフ犬とのふれあいです。
    天候や動物の体調により中止する場合があります。

猫のふれあい

  • 時間
    午前10時45分から午前11時15分
  • 内容
    譲渡対象の猫とのふれあいです。
    動物の体調により中止する場合があります。
    先着20名程度になります。

うさぎのふれあい 

  • 時間
    午後3時15分から午後3時45分
  • 内容
    センターのうさぎとのふれあいです。
    動物の体調により中止になる場合があります。
    先着25名程度になります。

やぎのえさやり(大雨の場合中止)

  • 時間

 午前11時30分から午前12時まで 

  • 内容

 センターのスタッフヤギにえさやり体験ができます。

 えさがなくなり次第終了。

プラバンで迷子札つくり

  • 時間 

 午前10時30分から午前12時 ・ 午後2時から午後4時

  • 内容

 プラスチックの板に絵を描いて愛犬、愛猫にオリジナルの迷子札やキーホルダーを作ってみよう。

犬のしつけ方、動物のケア相談

  • 時間  

 午後1時00分から午後3時00分まで

  • 内容

 愛犬のしつけの問題や困った悩みをボランティアの先生に相談できます。

動物〇×クイズ

  • 時間 

 午後14時45分から午後15時まで

  • 内容 

 こども参加型の動物のクイズ大会です。

 成績優秀者には、啓発グッズのプレゼントがあります。

 参加者にはバルーンアートをプレゼント!

その他

  • 動物ぬりえコーナー
  • クイズラリー 

 など


 

関連ファイル

このページの先頭へ