令和7年度食品表示推進者育成講習会
県内の食品事業者の方々に食品表示に関する正しい知識を身につけていただき、食品関係事業所において適正な食品表示を推進する核となる人材(食品表示推進者)を育成するため、講習会を開催します。
講習会の全講習を受講された方に県から修了証書を交付するとともに、県ホームページにおいて受講者名、事業所名を掲載します。
- 開催会場、日程、募集定員
会場名 |
場所 |
開催方式 |
開催日 |
時間 |
定員 |
---|---|---|---|---|---|
和歌山 |
和歌山県民文化会館 特設会議室 (和歌山市小松原通1-1) |
本会場 | 令和7年11月5日(水) | 13:00~17:00 | 100名 |
岩出 | 那賀振興局 総合庁舎 3F 大会議室 (岩出市高塚209) |
サテライト | 令和7年11月5日(水) | 13:00~17:00 | 150名 |
湯浅 | 有田振興局 総合庁舎 3F 大会議室 (有田郡湯浅町湯浅2355-1) |
サテライト | 令和7年11月5日(水) | 13:00~17:00 | 80名 |
Web | Microsoft Teams | オンライン | 令和7年11月13日(木) | 13:00~17:00 | 100名 |
田辺 |
西牟婁振興局 総合庁舎 4F 大会議室 (田辺市朝日ヶ丘23-1) |
本会場 | 令和7年11月28日(金) | 13:00~17:00 | 90名 |
御坊 |
御坊保健所 別館 大会議室 (御坊市湯川町財部859-2) |
サテライト | 令和7年11月28日(金) | 13:00~17:00 | 40名 |
新宮 | 東牟婁振興局 地階 第3会議室 (新宮市緑ヶ丘2-4-8) |
サテライト | 令和7年11月28日(金) | 13:00~17:00 | 30名 |
※Web受講の方へは、修了証書の交付及びテキスト等の配布は電子データで行います。
- 講習内容
(1)食品表示に係る法令について
(2)食品表示基準の改正について
(3)食品表示法に基づく表示の基本
(ア)生鮮食品
(イ)加工食品
(ウ)詳細解説(原料原産地、遺伝⼦組換え、食品添加物、アレルゲン等)
(エ)栄養成分表示
(4)健康増進法について
(5)景品表示法について
- 対象者
和歌山県内で食品関係事業を営む方(製造、加工、小分け、輸入、販売又は卸等流通業者等)、その役員又は従事者。同一事業者から2名以上の参加は、定員に余裕がある場合に限らせていただきます。
また、募集定員に達した場合は、本講習会に初めて参加される事業者の受講を優先させていただく場合がありますので、予め御了承ください。
- 申し込み方法
・会場形式(本会場またはサテライト会場) ※サテライト会場は、本会場の講習をオンラインでスクリーンに配信します。
講習会申込書により、県庁生活衛生課あてに、FAX、郵送又はインターネット(下記に申し込みフォーム有り)でお申し込
みください。
講習会申込書(ワード形式 27キロバイト)
講習会申込書(PDF形式 297キロバイト)
・Web形式
下記URLまたはQRを読み取ってお申し込みください。
※申し込み期限:各会場開催日の7日前まで ただし、定員になり次第締め切らせていただきます。
受付完了後、申込確認書(申込書下部)をお送りします。
1週間以上たっても確認書が届かない場合には、お手数ですが、下記までご連絡ください。
-
費用
無料
- お問い合わせ・お申込み先
県庁生活衛生課食品情報班
〒640-8585 和歌山市小松原通一丁目1番地
電話:073-441-2634 FAX:073-432-1952
e-mail:e0316001@pref.wakayama.lg.jp