平成30年度食の安全タウンミーティング
食の安全・安心を確保するためには、消費者、生産者、食品事業者と行政が リスクに関する情報を共有し、双方向の意思疎通を図ることが最も大切です。
今年度は、リスクコミュニケーションの一環として、健康食品を題材に岩出市と日高町で食の安全タウンミーティングを開催しました。
【日高町】
【岩出市】
テーマ:健康食品って?~意外と知らない健康食品のこと~
健康の維持・増進には、「バランスの良い食生活」、「十分な睡眠」、「適度な運動」が基本です。しかし、健康食品の効果を過度に期待したり、健康食品を適正に利用していないケースもあります。
今回は、健康食品と医薬品の違いや、健康食品の問題点などの消費者に知ってほしい内容、健康食品を利用するときに確認してほしいポイント等を紹介しました。
- 日時
(1)日高町:平成31年1月23日水曜日 午後1時半から午後3時00分
(2)岩出市:平成31年1月25日金曜日 午後2時から午後3時30分
- 場所
(1)日高町中央公民館(日高郡日高町大字高家629)
(2)那賀振興局3階大会議室(岩出市高塚209)
- 内容
- 健康食品に関する情報提供
県庁食品・生活衛生課 - グループワークを通じた意見交換
- 健康食品に関する情報提供
- 対象者
消費者、食品関係事業者等 - 参加者 : 日高町21名
岩出市29名
申込・問い合わせ先
和歌山県食品・生活衛生課食品情報班
TEL:073-441-2622
FAX:073-432-1952
郵便:〒640-8585 和歌山市小松原通一丁目1番地
Eメールアドレス:e0316001@pref.wakayama.lg.jp