学校基本調査について
学校基本調査とは
学校基本調査は、文部科学省所管により昭和23年以来毎年全国一斉に実施しているものです。
調査結果は、学校教育行政の基礎資料として利用されるほか、文部科学省及び各都道府県が一般に公表し、さまざまな形で活用されています。
本調査にあたっては、調査対象である各学校・学校の設置者・教育委員会の方々及び経由機関である各市町村統計主管課室の方々に毎年度多大なご協力を頂いています。厚くお礼申し上げるとともに、今後とも本調査へのご協力をお願いいたします。
調査の目的
学校基本調査は、学校教育行政に必要な学校に関する基本的事項を明らかにすることを目的としています。
調査の範囲
学校調査
幼稚園、幼保連携型認定型こども園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学、高等専門学校、専修学校及び各種学校
学校通信教育調査
通信制課程を置く高等学校及び中等教育学校
不就学学齢児童生徒調査
不就学の学齢児童及び学齢生徒
学校施設調査
私立の幼稚園、幼保連携型認定こども園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、専修学校及び各種学校
公立の幼保連携型認定こども園、専修学校及び各種学校
大学、高等専門学校、国立特別支援学校及び国立大学(学部)の附属学校
学校経費調査
大学(私立を除く)、高等専門学校(国立及び公立大学法人立)及び国立大学の付属学校
卒業後の状況調査
中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校並びに特別支援学校の中等部・高等部の卒業者
大学及び高等専門学校の卒業者
上記のうち、学校経費調査は文部科学省が調査しています。また、学校調査、学校施設調査及び卒業後の状況調査のうち、大学、高等専門学校及び国立の学校(国立大学の附属学校を含む。)についても、文部科学省が直接調査を行います。
その他の調査のうち、幼稚園、幼保連携型認定こども園、小学校、中学校、義務教育学校、専修学校及び各種学校については、一部の例外を除き市町村を経由して調査を行っています。
調査事項(文部科学省が直接調査を行うものを除く)
学校調査
- 学校の名称、種別及び所在地
- 学校の特性に関する事項
- 学部、学科、課程又は学級に関する事項
- 教員及び職員の数
- 児童、生徒、学生又は幼児の在籍状況及び出席状況
- 児童、生徒、学生又は幼児の入学、卒業及び転出入の状況
学校通信教育調査
- 学校の名称及び所在地
- 学校の特性に関する事項
- 教員及び職員の数
- 生徒の在籍状況
- 生徒の入学、卒業、退学及び単位取得の状況
不就学学齢児童生徒調査
- 教育委員会の名称及び所在地
- 学齢児童生徒の就学の免除及び猶予の状況
- 居所不明の学齢児童生徒の数
- 死亡した学齢児童生徒の数
学校施設調査
- 学校の名称、種別及び所在地
- 学校の特性に関する事項
- 土地又は建物の用途別、構造別等の面積
- 土地又は建物の増減の状況
卒業後の状況調査
- 学校の名称、種別及び所在地
- 学校の特性に関する事項
- 卒業者の卒業時の所属に関する事項
- 卒業者の進学、就職等の状況
実施時期
学校調査、学校通信教育調査及び不就学学齢児童生徒調査については、毎年5月1日現在。卒業後の状況調査については、前学年度間の卒業者(高等学校及び中等教育学校並びに特別支援学校の高等部にあっては、前学年度前の卒業者で上級の学校に入学を志願したものを含む。)について、毎年5月1日現在。
調査結果
利用上の注意
ここに掲載している各数値は、和歌山県において集計した数値であり、文部科学省が「学校基本調査報告書」で公表する内容と相違する場合があります。なお、全国集計値については文部科学省ホームページ(外部リンク)
その他
- 学校数には休校(休園)中のものを含みます。
- 統計表には計数のない項目を省略している場合があります。たとえば専修学校の市町村別統計表では、専修学校が所在しない市町村の行を省略しています。
- 構成比を百分率で表した項目では、四捨五入のため合計値が100にならない場合があります。
- 「-」は計数がないこと、「…」は計数の出現があり得ないか、または調査項目にないこと、「0.0」は計数が単位未満であることを表します。
掲載内容とデータ形式
- このページは、和歌山県企画部調査統計課が昭和62年度から令和4年度まで毎年度発行していた「学校基本調査の概要」のウェブ版です。統計表の数値などは冊子版と同じですが、文章表現や記号の表記方法などは冊子版と一部異なるところがあります。
- 統計表はエクセル形式です。Microsoft Excelがインストールされていない環境でご覧になるには、Excel Viewer 2003以上が必要です。