国勢調査について

国勢調査とは

調査時に日本に居住するすべての人(外国人を含む。)を対象に、人口、世帯に関し、男女、年齢、国籍、就業状態、仕事の種類、世帯員の数などを調べる国の最も基本的、かつ、規模の大きな調査(5年ごと)です。国勢調査から得られる日本の人口や世帯の実態は、国や地方公共団体の行政において利用されることはもとより、民間企業や研究機関でも広く利用され、そのような利用を通じて国民生活に役立てられています。
国勢調査では、年齢別の人口、家族構成、働いている人や日本に住んでいる外国人などの結果を提供しています。

令和7年国勢調査和歌山県実施本部発足式及び令和7年国勢調査協力会議を開催します

本年10月1日を期日に実施します「令和7年国勢調査」を円滑かつ確実に実施するため、「令和7年国勢調査和歌山県実施本部」を設置します。

標記実施本部の設置にあたり、下記のとおり「令和7年国勢調査和歌山県実施本部発足式」及び「令和7年国勢調査協力会議」を開催します。
 

[令和7年国勢調査和歌山県実施本部発足式]

 日 時  令和7年4月22日(火)午前10時30分から

 場 所  県庁本館4階 調査統計課内

 内 容  看板設置(実施本部長、きいちゃん)、課員への訓示(実施本部長)
 

[令和7年国勢調査協力会議]

 日 時  令和7年4月22日(火)午前11時00分から

 場 所  県庁北別館2階 大会議室

 内 容  庁内関係課室に対する国勢調査概要、協力依頼等の説明

過去の調査結果

全国の調査結果は総務省統計局のホームページ(外部リンク)をご覧ください。

和歌山県版

令和2年国勢調査人口等基本集計(確報集計)を公表しました。

時系列データ

関連リンク

このページの先頭へ