新たな和歌山県総合計画の策定について

計画策定の趣旨

現行の「和歌山県長期総合計画」(2017年度~2026年度)の策定から8年が経過し、コロナ禍を経て、仕事や暮らしの中でデジタル活用が加速するとともに、脱炭素・循環型社会への構造転換が求められるなど、本県を取り巻く環境が大きく変化、複雑化しています。

こうした変化や県政の課題に対応するため、2040年を展望した新たな総合計画を策定します。

進捗状況の中間報告(2025年2月)

県議会をはじめ、県民総参加プログラムにおいて、いただいたご意見やアイデアを取りまとめ、計画の一層目となる長期構想に該当する「検討状況の中間報告」の内容を更新しました。
今後は、計画の二層目となる実施計画(アクションプラン)の策定作業を進めます。

  • 「検討状況の中間報告」については、こちらをご覧ください。
  • 県民総参加プログラムについては、こちらをご覧ください。

原案(2025年9月)

県総合計画【原案】をとりまとめました。
  • 「原案」については、こちらをご覧ください。
  • 「原案概要」については、こちらをご覧ください。
  • 「原案に対する県民意見募集」については、こちらをご覧ください。

策定スケジュール

2024年4月から2025年12月までの期間での策定を目指します。

参考情報

このページの先頭へ