令和6年9月定例会の質疑・一般質問
質問議員一覧
- 質問議員1人当たりの持ち時間は、答弁を含んで最大60分です。
- 質問の開始時刻は、議事の都合により変更される場合もあります。
- 傍聴に来られる場合は、念のため、本会議については議事課(電話 073-441-3570)にて開始時刻等をご確認ください。
令和6年9月17日(火曜日)・本会議
午前10時から行われる予定です。
質問議員 (所属会派) |
質疑及び一般質問の予定項目 |
---|---|
秋月 史成 議員 (自由民主党県議団) |
2 南紀はまゆう支援学校の屋外運動場整備について 3 林業振興について (1) 素材生産量の実績と需要別の動向について (2) 素材生産の拡大に向けた取組について (3) 林業における担い手確保の取組について 4 県有施設への紀州材利用について (1) 「和歌山らしい」県有施設の整備について (2) 紀州材使用による建設コスト等課題について (3) 建築士の育成等に係る取組と今後の対策について 5 熊野白浜リゾート空港滑走路端安全区域(RESA)の整備について 6 県道白浜久木線の改良工事について |
玄素 彰人 議員 (自由民主党県議団) |
2 接遇の改善について 3 ひょう被害に伴う梅農家に対する融資制度について 4 県立高校体育館へのエアコン設置について 5 和歌山県の先を見据えた金融教育について 6 学校教諭のサポート体制について 7 宿泊税の導入について 8 長期総合計画における人口増対策について |
(休憩)再開は午後1時からの予定です。 | |
浦口 高典 議員 (改新クラブ) |
(1) 2050年どのような社会か、について(資料配付) (2) 「和歌山県まち・ひと・しごと創生総合戦略」について (3) 「定常化戦略」と「強靱化戦略」について 2 「和歌山(市)の経済再生」について (1) 新産業(プロスポーツビジネス)について(資料配付) 3 『健康長寿日本一わかやま』について (1) 「覚悟と方針」について(資料配付) |
新島 雄 議員 (自由民主党県議団) |
(1) 知事の「温泉文化」に対する考えは? (2) 「知事の会」の今までの活動内容は?今後の活動は? (3) 今後、和歌山県としてどう応援し活動するのか? (4) 登録後の和歌山県での波及効果は? 2 和歌山県の経済を立て直すには?! (1) 現在の和歌山県経済の分析は? (2) 和歌山県経済の課題は何か?強みは何か? (3) 今年度の中小企業向け政策は何か? (4) 今後の和歌山県が目指す経済政策は何か? (5) 県が考えている政策を必要な人に確実に届ける方法は? |
令和6年9月18日(水曜日)・本会議
午前10時から行われる予定です。
令和6年9月19日(木曜日)・本会議
午前10時から行われる予定です。
令和6年9月20日(金曜日)・本会議
午前10時から行われる予定です。
質問議員 (所属会派) |
質疑及び一般質問の予定項目 |
---|---|
三栖 拓也 議員 (自由民主党県議団) |
(1) 「南海トラフ地震臨時情報」への対応について (2) 観光地における安心安全の取組について (3) 防災集団移転について |
奥村 規子 議員 (日本共産党) |
(1) 国保料(税)の引き下げについて (2) 新型コロナの感染防止対策への支援について (3) 米不足と安定供給について 2 万博会場の安全性について (1) 学校へのアンケートの取組と結果について (2) 博覧会協会による防災実施計画について (3) 万博会場の安全対策について 3 介護職の人手不足問題について 4 マイナ保険証について 5 米軍ヘリコプターの緊急着陸問題について |
(休憩)再開は午後1時からの予定です。 | |
藤本 眞利子 議員 (改新クラブ) |
(1) 女性への人権侵害・差別について (2) 知事部局における女性比率の改善について (3) 県内市町村への男女共同参画推進条例制定の支援について 2 持続可能な農業について (1) 本県における稲作農家の現状と支援について (2) 農林大学校における有機学科の創設について 3 教員の働き方について (1) 教員の確保にむけた職場環境の改善について (2) 教員の精神的負担の軽減に向けた取組について |
中村 裕一 議員 (自由民主党県議団) |
(1) 県では能登半島地震の教訓をどう活かすか(資料配付) 2 データセンターの誘致について (1) データセンターの誘致促進について 3 ブラジルの自然エネルギーについて (1) ブラジルと脱炭素で連携できないか 4 中学卒業時の英語力について (1) 英語教育の現状について (2) 中学卒業で日常英会話ができる 5 農家のBCPについて (1) 農家のBCPの取組状況と支援について 6 医師の偏在解消について (1) 医師の偏在について 7 こどもの万博参加について(要望) |