話題の品種

話題の品種

はるき

はるきの写真はるきに写真

  • 来歴

平成14年に和歌山県果樹試験場において「清見」に「中野3号ポンカン」を交配し、得られた交雑個体の中から、3月に成熟する食味が優れる個体として選抜した。 (研究推進課のページ(外部リンク))

  • 品種登録日

令和3年10月21日

  • 特徴

糖度は13~14度と比較的高く食味がよい。また、果肉の中のさじょうが大きく、サクサクした食感が特徴。

  • 成果 (‘和果試交雑第1号’は‘はるき’と命名されました。)

カンキツ新品種候補‘和果試交雑第1号(仮称)’(PDF形式 187キロバイト)

植美(うえみ)

植美の写真植美の写真

  • 来歴

平成18年に「尾張系」温州の一樹変異として有田川町出で発見された。調査の結果、対照品種と比較して安定して浮皮が少なかったため有望個体として選抜した。

  • 品種登録日

令和元年11月20日

  • 特徴

「林温州」、「尾張系」と比較して、浮皮が少ない晩生ミカン。樹はわい性で葉は比較的小さい。

  • 成果 (‘18-2’は‘植美’と命名されました。)

枝変わり探索により選抜した晩生ミカン‘18-2’(PDF形式 411キロバイト)

YN26(わいえぬ26)

YN26の写真YN26の写真

きゅうき

きゅうきの写真きゅうきの写真

津之望(つののぞみ)

津之望の写真津之望の写真

みはや

みはやの写真みはやの写真

  • 来歴
    農研機構 で育成された品種。交配は「清見」×「アンコール」×{(「アンコール」×「興津早生」)×(「清見」×「イヨカン」)}。
  • 品種登録日
    平成26年9月30日
  • 特徴
    11月下旬に収穫可能な早生カンキツ。果皮が赤く浮皮はほとんど見られない。減酸が早いため、食べやすい品種。
  • 詳細
    農研機構ホームページへ(外部リンク)

あすみ

あすみの写真あすみの写真

  • 来歴
    農研機構で育成された品種。交配は(「スイートスプリング」×「トロビタオレンジ」)×「はるみ」
  • 品種登録日
    平成26年9月30日
  • 特徴
    1月下旬から2月上旬に収穫可能な中晩柑品種。安定して糖度が高く、食味が良い。かいよう病に弱いため施設栽培が推奨される。
  • 詳細
    農研機構ホームページへ(外部リンク)

璃の香(りのか)

りのかの写真りのかの写真

  • 来歴
    農研機構で育成された品種。交配は「リスボンレモン」×「日向夏」
  • 品種登録日
    平成27年3月20日
  • 特徴
    11月下旬に収穫可能な早生のレモン品種。既存のレモンと比較して、トゲが短く大果でかいよう病に強い。果皮が薄くまろやかな酸味。
  • 詳細
    農研機構ホームページへ(外部リンク)
     

果樹試験場トップページへ戻る

このページの先頭へ