カーボンニュートラル・脱炭素経営に関する情報
お知らせ
- 令和7年2月3日 事業者向け脱炭素セミナーが開催されます。
- 令和6年12月10日 省エネ診断・技術事例発表会(動画視聴)が公開されました。
- 令和6年11月1日 令和6年度脱炭素経営に向けた計画策定支援事業費補助金の受付を締め切りました。
- 令和6年8月1日 和歌山県太陽光発電設備・蓄電池等導入支援事業補助金(脱炭素政策課)の公募が開始されました。
わかやま脱炭素ポータル(外部リンク)
県内の脱炭素経営の事例
支援策情報
脱炭素経営モデル推進支援事業
脱炭素経営相談窓口(外部リンク)
県内の中小企業者等の脱炭素化を促進し、脱炭素経営に向けた取り組みを業種や規模によって異なるニーズに合わせてオーダーメイド型で支援を実施するため、「脱炭素経営相談窓口」を設置しています。
※「脱炭素経営相談窓口」 は、NPO法人わかやま環境ネットワーク(和歌山県地球温暖化防止活動推進センター)に委託しています。
脱炭素経営相談窓口【チラシ】
脱炭素経営に向けた計画策定支援事業費補助金【令和6年度の受付は締め切りました】
世界規模で進む脱炭素社会の実現に向けた動きを成長の機会と捉え、県内中小企業者等のビジネスチャンスの拡充や競争力の向上に繋げていくため、県内企業が行うCO2排出量の算定・省エネ診断の実施から、CO2排出量削減目標を盛り込んだ計画等の策定に至るまでに要する経費の一部を予算の範囲内において補助します。
令和6年度脱炭素経営に向けた計画策定支援事業費補助金【チラシ】
和歌山県太陽光発電設備・蓄電池等導入支援事業補助金(脱炭素政策課)
開催予定のセミナー情報
開催日時 | セミナー名/主催 | 申込受付 |
---|---|---|
令和7年2月26日(水) 13:30~16:00 |
事業者向け脱炭素セミナー/和歌山県・和歌山市 | 申込締切:令和 7年2月21日 (金) 詳細はこちら |
令和6年12月10日(火) ~令和7年2月14日(金) |
令和6年度省エネ診断・技術事例発表会(動画視聴) /一般財団法人省エネルギーセンター |
視聴申し込みはこちら(外部リンク) |
令和6年3月27日(水) 13:30~15:00 |
令和6年度脱炭素経営モデル推進支援事業オンライン説明会 /和歌山県商工観光労働部産業技術政策課 当日の動画(一部編集)をご覧いただけます。(外部リンク) (参考)当日資料 ※説明内の補助金の情報等は、令和6年3月27日時点の情報となります。 |
終了 参考)チラシ |
カーボンニュートラル・脱炭素経営に関する情報サイト(外部リンク)
中小企業がカーボンニュートラル対応を進めるにあたって活用できる国の支援策や 自社のCO2排出量の算定し「見える化」するための方法やツールについて紹介されています。
カーボンニュートラル達成に向けた取組をステップに分けて説明したカーボンニュートラル入門リーフレットや関西企業等の取組事例が紹介されています。
企業の脱炭素化への取組実行に役立つ情報や脱炭素事業を推進している企業の取組事例、関連サイトなどが紹介されています。
企業の脱炭素経営の具体的な取組を促進するため、中小規模事業者向けの脱炭素経営導入ハンドブック などが紹介されています。
購入電力の再エネ電力への切替えや自家消費型の太陽光発電の導入など、個人、自治体、企業のそれぞれに再生可能エネルギー導入のメリットや具体的な導入方法などが紹介されています。
主な補助金等関連サイト・リンク(外部リンク)
「省エネ診断」による使用エネルギー削減に加え、「再エネ提案」を組み合わせた脱炭素化を加速する新しいサービスを定額費用で活用できます。
設備単位で受診できる省エネ診断です。エネルギーコストが気になる設備から短時間・比較的安価での診断が可能です。
中小企業等の省エネ取組に対して現状把握から改善までを支援する地域密着型の省エネ支援団体です。省エネ診断・省エネ支援にかかった費用の1割負担で活用できます。
省エネ補助金は、省エネ設備・機器の更新費用等の一部を支援する補助金です。 当サイトでは、省エネ補助金にかかる情報のほか、活用事例や省エネ効果を調べることができる省エネ計算プログラムが紹介されています 。
意欲的なエネルギー起源CO₂削減目標を盛り込んだ脱炭素化促進計画を策定する事業及び脱炭素化促進計画に基づき高効率機器導入・電化・燃料転換・運用改善を実施してCO₂排出量を削減し、排出量の算定及び排出枠の償却を行う事業に対して補助事業です。
電気自動車・プラグイン ハイブリッド車・燃料電池自動車等の導入補助事業です。
省エネルギー設備の新設・増設などの省エネの取組の融資利息の一部を補給する補助事業です。
太陽光パネルの設置など新エネ・省エネ設備を導入する事業者を対象とし た優遇金利の資金です。
関連サイト
- わかやま企業応援ナビ(外部リンク)
セミナー・補助金等の情報がある場合、わかやま企業応援ナビにも情報を配掲載します。
セミナー・補助金等の情報がある場合、商工通信でも情報を配信します。