各科の資格取得
各科の資格取得
取得資格紹介
就職の際に、有利になるだけでなく社会に出てからも役立つので、できるだけ多くの関連資格取得をすすめています。
| 在学中に取得可能な資格 | 自動車工学科 | 理容科 | メカトロニクス ・CAD科 |
建築工学科 | デザイン木工科 |
|---|---|---|---|---|---|
| フォークリフト運転技能講習修了証 (自動車免許必要) |
取得可能 | 取得可能 | |||
| 玉掛け技能講習修了証 | 取得可能 | 取得可能 | |||
| ガス溶接技能講習修了証 | 取得可能 | 取得可能 | |||
| 小型移動式クレーン運転技能講習修了証 | 取得可能 | ||||
| 研削砥石の取替え等の業務に係る特別 教育修了証 |
取得可能 | 取得可能 |
取得可能 |
取得可能 | |
| アーク溶接の業務に係る特別教育修了証 | 取得可能 | 取得可能 | |||
| 低圧電気取扱業務に係る特別教育修了証 | 取得可能 | 取得可能 | 取得可能 | ||
| タイヤの空気充填等の業務に係る特別 教育修了証 |
取得可能 | ||||
| 床上操作式クレーン運転技能講習修了証 | 取得可能 | ||||
| 危険物取扱者(乙種第四類) | 取得可能 | 取得可能 | |||
| 中古自動車査定士 | 取得可能 | ||||
| 第二種電気工事士 | 取得可能 | 取得可能 | |||
| 技能検定3級(建築大工) | 取得可能 | ||||
| 2級建築施工管理技術検定(学科試験) | 取得可能 |
| 修了によって取得可能な資格及び 受験資格 |
自動車工学科 | 理容科 | メカトロニクス ・CAD科 |
建築工学科 | デザイン木工科 |
|---|---|---|---|---|---|
| 技能士補 |
修了見込みで 受験可 |
修了見込みで 受験可 |
修了見込みで 受験可 |
修了見込みで 受験可 |
修了見込みで 受験可 |
| 技能検定2級 | 学科試験免除 実務経験不要 |
学科試験免除 実務経験不要 |
学科試験免除 |
||
| 2級ガソリン自動車整備士 | 修了後受験可 実技免除 |
||||
| 2級ジーゼル自動車整備士 | 修了後受験可 実技免除 |
||||
| 木材加工用機械作業主任者 | 実務経験2年で 受験可 一部学科免除 |
実務経験2年で 受験可 一部学科免除 |
|||
| 理容師 | 修了見込みで 受験可 |
||||
| 2級建築士 |
高卒者で 修了と同時に 受験可 |
||||
|
木造建築士 |
高卒者で 修了と同時に 受験可 |
||||
| 2級建築施工管理技術検定(実地試験) |
高卒者で 3年6か月で |


