離転職者等職業訓練入学選考試験概要
離転職者等職業訓練入学選考試験概要
選考方法等
- 入学者の選考方法は、面接試験により行います。また、入学前から入学者がそれ相当の専門知識や技能を備えていることが必要とされる職業訓練にあっては、委託機関と協議のうえ、専門試験をあわせて行う場合があります。
(専門試験を行う場合、詳細内容を募集チラシに記載しております。)
- 本学院が実施する面接試験の配点基準は50点とし、委託機関が実施する専門試験の配点基準は委託機関と協議のうえ決定します。
面接試験委員
- 面接試験の委員は、2名体制で行い、2名の採点結果を合計し、その平均が面接試験の得点とします。
- 面接試験委員は、面接評価票により入学志願者の就職意欲や熱意、職業訓練の意欲や熱意及び訓練への適応性等を評価します。
合否の判定
- 面接試験のみを実施する場合は、募集人員に基づき、面接試験の得点の高い順に合格者を決定します。
- 面接試験及び専門試験を実施する場合は、面接試験の得点と専門試験の得点をあわせた合計得点が高い順に合格者を決定します。
- 合格ラインは、面接試験にあっては、面接試験の得点が25点未満の者を不合格とし、専門試験にあっては、合格最低点を委託機関と協議のうえ決定し、当該最低得点未満の者を不合格とします。
合格の発表等
- 定めた合格発表日に受験者並びに受験者を所管するハローワークに合否決定等を記載した通知書を発送します。
繰り上げ
- 合格者から辞退の申し入れがあり、合格者が募集定員に満たなくなった場合、不合格者のうちから合計得点の高い者を繰り上げることがあります。
- 但し、上記繰り上げの場合において、面接試験、専門試験の得点が最低得点以上であることが条件です。
その他
- 入学選考試験の実施に関して、上記以外のことは、その都度別途定めることとします。
ホーム | 訓練科の紹介 | 入学希望の皆さんへ | 企業・在職者の方へ | その他 |
---|---|---|---|---|
ホーム | 自動車工学科 理容科 メカトロニクス・CAD科 建築工学科 デザイン木工科 総合実務科(そうごうじつむか) |