令和6年度紀らら感動大賞について

令和6年度「紀らら感動大賞」について

 紀南展(県立情報交流センターBigU) 、紀北展(県民文化会館) にご来場いただいた方による投票により、次のとおり決定しました。

 たくさんの投票ありがとうございました!

部門 絵画 写真 書道 版画 工芸 陶芸 手芸
出品数 192 10 20 12 84 32 24
感動大賞数 19 1 2 1 8 3 2

絵画部門

作品番号 1 4 11 12
作品 1 2 3 4
題名 ペンギンのドライブ 「秋」~祖母と過ごした四季~ 富士と桜 竜の楽園
作者名
(団体名)
澁田 大輔
(特定非営利活動法人 和歌山自立支援センター)
中西 健志
(和歌山市)
絆共同作業所 佑申(中学1年生)
(たちばな支援学校)
作品番号 14 16 17 22
作品 5 6 7 8
題名 鳥のすみか ひととき 雪の妖精 ネコ ストローキャット
作者名
(団体名)
さっちゃん
(御坊市)
中川 朋美
(和歌山市)
利光 昭人
(生活介護事業所ぷれぜんと)
蒸野 太樹
(生活介護事業所ぷれぜんと)
作品番号 27 87 135
作品 9 10 11
題名 みつめる 色彩の共鳴 ちぎり絵 円月島
作者名
(団体名)
増井 菜桜
(アトリエHIROSE)
カミナざらし
(就労継続支援B型事業所 キミト☆ミライ)
みんなの広場
(株式会社KR和歌山 みんなの広場)
作品番号 152 154 157 173
作品 12 13 14 15
題名 思い出の桜 晴れた日の風景 Dear.Santaさん… やぎとお花見
作者名
(団体名)
リハビリ橋本 宮本 正晴
(生活介護事業所らふ)
道下 萌花
(生活介護事業所らふ)
小倉園
(社会福祉法人哲人会)
作品番号 177 178 190 191
作品 16 17 18 19
題名 家族 無題 赤と青 ちぎり絵(和歌山城)
作者名
(団体名)
林 真由美
(社会福祉法人おもと会)
野田 康生
(社会福祉法人おもと会)
河村 公平
(県障害福祉課)
NPO法人パンダファミリー生活介護
(NPO法人パンダ作業所(和歌山市))

写真部門

作品番号 4
作品 20
題名 あの日の、マジックアワー
作者名
(団体名)
いさお
(ワークショップ フラット)

書道部門

作品番号 1 6
作品 21 22
題名 玄武
作者名
(団体名)
佑申(中学1年生)
(たちばな支援学校)
H.G.
(来実の会)

版画部門

作品番号 5
作品 23
題名 ぼく
作者名
(団体名)
りいと
(和歌山県立和歌山ろう学校)

工芸部門

作品番号 3 4 5 6
作品 24 25 26 27
題名 くまなく My Works こどもたちのハロウィン カラフルドラゴン アクリル彫刻
作者名
(団体名)
中西 健志
(和歌山市)
sun・rise
(一般社団法人sun・rise)
sun・rise
(一般社団法人sun・rise)
松本 昂樹
(生活介護事業所ぷれぜんと)
作品番号 32 38 39 84
作品 28 29 30 31
題名 あまり布のお祭り After noon Tea ~午後のひととき~ お菓子の家~プレーンとゆめかわのハイブリット
作者名
(団体名)
you
(県立こころの医療センター)
キセキの杜 ふたりは歳の差9
(キセキの杜)
花房 甲斐斗
(社会福祉法人博芳福祉会 ふれあい工房わーくる)

陶芸部門

作品番号 18 21 23
作品 32 33 34
題名 サラダボール 花びん
作者名
(団体名)
I.A.
(来実の会)
赤山 俊二
(社会福祉法人貴桃会 たんぽぽ作業所)
ゆかりん
(県立こころの医療センター)

手芸部門

作品番号 15 18
作品 35 36
題名 Train(アイロンビーズ) 好きなキャラクターたち
作者名
(団体名)
Ryota(中村 亮太)
(すまいるず・プロジェクト)
坪井 あゆみ
(社会福祉法人博芳福祉会 ふれあい工房そしある)

このページの先頭へ