認知症介護指導者養成研修
認知症介護指導者
- 認知症介護指導者とは
http://www.dcnet.gr.jp/study/training/(外部リンク)(認知症介護情報ネットワークホームページ)
- 認知症介護指導者一覧
https://www.dcnet.gr.jp/study/training/shido_list_search.php#searchTitle(外部リンク)(認知症介護情報ネットワークホームページ)
令和6年度認知症介護指導者養成研修及び認知症介護指導者フォローアップ研修の受講者募集について
和歌山県では、認知症介護研究・研修大府センターが実施する標記研修の受講者を募集します。
受講希望者は、下記の受講者募集要項をご確認の上、期日までに申込みください。
令和6年度認知症介護指導者養成研修
1 研修の概要
認知症介護指導者養成研修は,認知症介護従事者が認知症についての理解のもと、本人主体の介護を行い、生活の質の向上を図るとともに、行動・心理症状(BPSD)を予防できるよう、認知症介護基礎研修、認知症介護実践者研修及び認知症介護実践リーダー研修を企画・立案し、講義、演習、実習の講師を担当することができる知識・技術を習得すること及び介護保険施設・事業者等における介護の質の改善について指導するとともに、自治体等における認知症施策の推進に寄与できる者を養成することを目的とする。
2 募集要項
下記、令和6年度和歌山県認知症介護指導者養成研修受講者募集要項及び令和6年度認知症介護研究・研修大府センター認知症介護指導者養成研修受講者募集要項により、受講申込みをして下さい。
(1)令和6年度【和歌山県】認知症介護指導者養成研修 受講者募集要項(ワード形式 19キロバイト)
(2)令和6年度【大府センター】認知症介護指導者養成研修受講者募集要項(PDF形式 444キロバイト)
【提出書類様式】
・令和6年度指導者養成研修_申込書(別紙様式1)(ワード形式 53キロバイト)
・令和6年度指導者養成研修_推薦書(別紙様式2)(ワード形式 28キロバイト)※介護保険施設・事業所の長が推薦する場合に限る。
・令和6年度指導者養成研修_実践事例報告(別紙様式3)(ワード形式 29キロバイト)
・認知症介護実践リーダー研修又は認知症介護実務者研修(専門課程)の修了証書の写し
・資格証の写し(令和6年度認知症介護研究・研修大府センター認知症介護指導者養成研修受講者募集要項 「2 研修対象者」①に定められている有資格者の場合)
・令和6年度指導者養成研修_意向確認書(別紙様式6)(ワード形式 34キロバイト)
3 提出期限
第1回研修受講希望者
令和6年4月5日(金曜日)17:00
第2回研修受講希望者
令和6年5月10 日(金曜日)17:00
4 提出方法
下記提出先へ郵送または持参により提出すること。
5 提出先
〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通一丁目1番地
和歌山県 福祉保健部 長寿社会課
令和6年度認知症介護指導者フォローアップ研修
1 研修の概要
認知症介護指導者フォローアップ研修は、認知症介護指導者養成研修修了者に対し、一定期間ごとに最新の認知症介護に関する専門的な知識や指導方法等を修得させることにより、第一線の介護従事者に対して最新の認知症介護技術を的確に伝達できるような体制を整えることを目的とする。
2 募集要項
下記、令和6年度和歌山県認知症介護指導者フォローアップ研修受講者募集要項及び令和6年度認知症介護研究・研修大府センター認知症介護指導者フォローアップ研修受講者募集要項により、受講申込みをして下さい。
(1)令和6年度【和歌山県】指導者フォローアップ研修_受講者募集要項(ワード形式 17キロバイト)
(2)令和6年度【大府センター】指導者フォローアップ研修受講者募集要項(PDF形式 366キロバイト)
【提出書類様式】
・令和6年度指導者フォローアップ研修_申込書(別紙様式1)(ワード形式 39キロバイト)
・所属長等の承諾書
※自由様式となっておりますので、各自作成願います。
3 提出期限
第1回、第2回研修受講希望者
令和6年6月3日(月曜日)17:00
4 提出方法
下記提出先へ郵送または持参により提出すること。
5 提出先
〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通一丁目1番地
和歌山県 福祉保健部 長寿社会課
<お問い合わせ先>
和歌山県福祉保健部長寿社会課
〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通一丁目1番地
073-441-2521(直通)
- 認知症介護研究・研修大府センターホームページはこちら(外部リンク)