流行の概要
保護者の方へ
暑い日が続いています。薄着を心がけてください。夏休み中ですが、空調の効いた部屋で、だらだらしながら、ジュースやお菓子、ゲーム、ユーチューブ、ティックトック三昧は精神的な面やメタボといった問題以外にも、自律神経の不調を来たしますので困ります。夏休み中も、ある程度は規則正しい生活を心がけて、塾以外にも外に出て、外遊びも取り入れて下さい。肉体的にも精神的にも良い影響を与えますし、外で汗をかくことは自律神経のバランスを保つためにも重要です。
リンゴ病や小さなぷつぷつした発疹が出るウイルス性の発疹症は少なくなりましたが、まだ流行していますし、軽症で治る嘔吐下痢症や夜に咳き込む風邪の流行もまだ続いています。症状が発熱だけの風邪、のどの痛みを訴える風邪、鼻水の強い子、ヘルパンギーナなどもあります。
これからは病気の発生は少なく、秋までは小児科外来は混まなくなるのが一般的です。予防接種や日頃気になっていることを相談するには良い時期と思います。 (令和7年8月7日更新)