流行の概要
保護者の方へ
インフルエンザが流行の兆しを見せています。リンゴ病は少なくなりましたが、まだ流行しており、軽症で治る嘔吐下痢症や夜に咳き込む風邪の流行もまだ続いています。症状が発熱だけの風邪、のどの痛みを訴える風邪、 鼻水の多い子、新型コロナウイルス感染症、 水痘、細気管支炎などもあります。
過ごしやすい日が増えてきました。秋が旬の食べ物も多く、食欲の秋ですね。
生活習慣は幼児期に基礎がつくられ、小学生の頃に完成するといわれます。食事での糖質や脂質の摂取増加、コンビニや自動販売機 による間食、塾による余暇の減少とストレス、 スマホの普及による夜型の生活習慣と運動不足などが問題となっています。 外遊びを増やしましょう。メタボリックシンドロームでは、動脈硬化が進行し、将来、心筋梗塞や脳梗塞等へ進展してする危険性が高くなります。子どもの頃からのバランスの取れた食事と運動習慣は、肥満やメタボの予防につながります。(令和7年10月9日更新)