ペットの飼い方

ペットの飼い方について

ペットを飼う前に

近年、犬や猫をはじめとするペットは、ともに暮らし、心を通い合わせる人生のパートナーとなってきています。

ペットを飼うことは、その一生について責任をもって面倒を見ることです。ペットは人間と同じように命ある存在です。

ペットを飼うのに愛情はもちろん必要ですが、「かわいい」という気持ちだけでは生き物は飼えません。生態や習性を理解し、自分が最後まで責任を持って飼えるのか、飼い始める前によく考える必要があります。

ペットを飼う前に考えること(チェックポイント)

次の質問のうち「いいえ」があった場合は、もう一度ペットを飼えるかどうか、考えてみる必要があります。

  • 家族は皆そのペットを飼うことに賛成ですか
  • 家族に動物アレルギーの人はいませんか
  • そのペットを飼うことができる住宅ですか
  • ペットに関する決まりごと(法律や条例、基準など)を知っていますか
  • ペットの毎日の世話(エサ、水、トイレの掃除、犬であれば散歩など)はできますか
  • ペットにしたい動物の習性(寿命、食性など)を知っていますか
  • ペットの病気を知っていますか
  • ペットの餌代、ワクチン代、医療費、ペット用品代などの必要な費用を、生涯にわたり支払えますか
  • 病気やケガをしたペットを動物病院に連れて行くことができますか
  • ペットが人に迷惑をかけないように気遣ってあげられますか
  • ペットと遊んであげる時間はありますか
  • 転勤や引越しのときも、ペットを連れて行くことができますか
  • ペットが天国へ行くまでちゃんと愛情を持ってかわいがってあげられますか
    (ペットは人よりも早く歳をとります。病気や高齢となり、介護が必要になることもあります。)
  • 災害はいつ発生するかわかりません。避難所で迷惑をかけず、ペットの世話をすることができますか

ペットを飼う時の注意点

  • 終生飼養(必ず最期まで飼いましょう。)
  • マナーを守る。
  • 近所に迷惑をかけないように飼いましょう。
  • ペットの安全の確保
  • 名札、鑑札、マイクロチップなど所有者の明示をしましょう。
  1. 飼い犬に、登録と予防注射を行うとともに、首輪に鑑札と注射済票をつけることが狂犬病予防法に遵守事項として規定されています。
  2. 飼い猫に、所有者の氏名連絡先を記した首輪・名札又はマイクロチップを装着することが、県動物の愛護及び管理に関する条例に遵守事項として規定されました。(平成29年4月1日施行)
  • 逃げ出して迷子にならないように注意して飼いましょう。
  • 健康管理
  • 不妊・去勢手術をしましょう。
  • 病気や怪我の予防を心がけましょう。
  • 健康を維持するために、飼い主の責任として、適切な食事を与えましょう。

1 .動物の種類によって、必要な栄養素の割合は異なります。また、年齢や健康状態によって、食事の種類や回数も異なります。
本等で調べたり、獣医師等に相談して、適切な食事を与えましょう。

2 .チョコレートや玉ネギなど、人間の食べ物でも、ペットが食べることによって中毒をはじめ健康被害を起こしたり、最悪の場合、死に至ってしまったりすることがあります。また、生肉を与えることで病原体に感染することがあるので注意が必要です。

3 .水は、全ての動物にとって必要不可欠です。いつでも新鮮な水が飲めるようにしておきましょう。

4 .観葉植物の中にはペットが口にすることで中毒を起こすものがあります。また、殺虫剤などの化学物質や煙草の誤飲・誤食にも注意しましょう(煙草については、受動喫煙等の影響にも配慮しましょう)。

5 .ペットの具合が悪くなったら、まずは、かかりつけの獣医師の治療を受け、ペットの健康回復に努めてください。その際、食事が関係していると思われる場合は、そのことについても獣医師に相談しましょう。

災害時の対策

しつけや社会化をきちんと行い、友好的なペットに育て、どんな所でも周囲の迷惑にならないようにふだんから充分配慮をしましょう。災害が起こればふだんとは違う環境で生活をしなければいけなくなります。避難所等に受け入れてもらえるよう、キャリーバッグやケージに慣らしておくことが重要です。ペットのストレスを軽減させることにも大変有効な手段となるので確実にできるようにしておきましょう。

  • 犬などについては、「待て」「お座り」「伏せ」などの基本的なしつけ
  • キャリーバッグやケージの中に入ることを嫌がらない
  • 人を怖がったり攻撃的にならない
  • 決められた場所での排泄
  • 不必要に吠えない
  • 狂犬病予防注射など各種ワクチンの接種
  • ノミ・ダニなどの予防や駆除

お問い合わせ先

〒640-8585 和歌山県環境生活部県民局食品・生活衛生課
TEL:073-441-2624
FAX:073-432-1952
メール:e0316003@pref.wakayama.lg.jp

(補足)お問い合わせは平日午前9時から午後5時45分の間にお願いします。

このページの先頭へ