「和歌山県動物の愛護及び管理に関する条例の一部改正(案)」の見直しに係る県民意見募集(パブリックコメント)の実施について

見直しに係る県民意見募集(パブリックコメント)の実施について

和歌山県では、地域の生活環境を保全し、猫の殺処分数を削減するとともに、動物好きの人もそうでない人も相互に理解し合える地域社会を形成し、「動物の命を大切にする心豊かな人づくりと人と動物が共生する潤いのある社会」を築くことを目的に、「和歌山県動物の愛護及び管理に関する条例」の一部改正を提案しました。

当初の主な提案内容は、野良猫への餌やりを行えるのは原則として地域猫のみであり、地域猫対策の届出をしなければ餌やりはできない、というものでした。

平成27年8月の県民意見募集(パブリックコメント)では、規制の範囲が広く、厳しすぎないか、地域猫対策を推進する上で支障があるのではないか等の数多くの貴重なご意見を頂きました。

頂いたご意見を踏まえつつ、上記の目的を達成するため、次のように改正案の見直しを行いました。

見直しの要点

  1. 一度だけの餌やり、偶発的な餌やり、衰弱しているような野良猫への見るに見かねた餌やり等の反復又は継続しない餌やりは、生活環境に支障が生じないものとして行えることとします。
  2. 野良猫に対し、反復又は継続して餌やりを行う場合には遵守すべきルールを定め、野良猫への餌やりは、このルールに則って行うこととします。ルールの内容はこちら(PDF形式 63キロバイト)
  3. 地域猫対策の届出は、任意とします。(県は施策として、届出者に対して不妊去勢手術費用の助成を行います。)
  4. 勧告・命令・罰則(過料)については、野良猫(地域猫を含む。)に反復又は継続してルールに違反した餌やりを行う者に適用します。

見直した改正案では、野良猫への反復又は継続しない餌やりは、生活環境に支障が生じないものとして行えることとする一方、反復又は継続した餌やりについてはルールを定め、野良猫への餌やりは、このルーツに則って行うこととします。

和歌山県が目指しているのは、人と猫との共生する社会です。そのために、地域猫対策を推進します。ルールに則った餌やりから始めて、段階的に地域猫対策を進めていきます。

今回、改正に係る見直しの概要をお示しし、県民の皆様からのご意見を募集します。

意見の募集期間

平成27年11月6日(金曜日)から平成27年11月30日(月曜日)まで

(補足)意見募集期間は終了しました。応募いただき、誠にありがとうございました。

資料の入手・閲覧方法

  1. 和歌山県のホームページから閲覧、ダウンロードできます。
    ご意見募集の案内はこちら(PDF形式 646キロバイト)
  2. 閲覧資料の備え付け場所
  • 和歌山県情報公開コーナー (本館2階)
  • 食品・生活衛生課 (本館4階)
  • 各県立保健所 衛生環境課 (新宮保健所串本支所にあっては保健環境課)
  • (ただし、土曜日、日曜日及び祝日は閉庁のため閲覧できません。)
  • 動物愛護センター(ただし、火曜日は閉庁のため閲覧できません。)

ご意見の提出方法

次のいずれかの方法で提出してください。

  1. 郵 送:〒640-8585(住所記載不要) 和歌山県食品・生活衛生課あて
  2. FAX:073-432-1952
  3. メール:e0316003@pref.wakayama.lg.jp
    (補足)いずれの方法による場合も、提出される方の
    (1)住所
    (2)氏名
    (3)年齢
    (4)電話番号
    (5)ご意見の該当箇所(項目)
    ご意見を明記してください。
    (ご意見等の概要を公表する際には、住所、氏名、電話番号は公表しません。)
    (補足)電話でのご意見は、受付をいたしませんので予めご了承願います。

意見の提出様式

意見の提出様式は特に定めませんが、下記の内容を記載してください。(外国語は不可)
個々の意見に対して回答はいたしませんが、類似のご意見を取りまとめたうえで、条例改正にどのように反映できるかを検討し、その結果を県ホームページで報告します。
また、パブリックコメント終了後、皆様からいただいたご意見をもとに、説明会の開催を予定しています。

ご意見の記載例

(1)和歌山市小松原通1丁目1
(2)和歌山太郎
(3)28歳
(4)073-441-2624
(5)変更内容の項目
(6)条例の一部改正案の項目のの内容について・・・と思いますので、△△△に変更してほしいです。

お問い合わせ先

〒640-8585 和歌山県環境生活部県民局食品・生活衛生課
TEL:073-441-2624
FAX :073-432-1952
メール:e0316003@pref.wakayama.lg.jp

このページの先頭へ