令和5年度和歌山県ゴールデンキッズ発掘プロジェクト【9月2日】育成プログラム

育成プログラムについて

1 日 時 令和5年9月2日(土)16:00~20:00

2 場 所 貴志川体育館(紀の川市貴志川町長原447-1)

3 内 容 ・身体能力プログラム

       ・食育プログラム(発汗量測定)

                    ・保護者サポートプログラム

<詳細>

○育成プログラム

時 間

15期生(6年生)

16期生(5年生)

17期生(4年生)

15:30~

16:00

【ロビー】15:30~

○集合・受付

16:00~

17:00

【ロビー】16:00~

○集合・受付

【体育館】16:30~

発汗量測定

【体育館】

身体能力プログラム

指導者:黒川圭子氏

17:00~

18:00

【ロビー】17:30~

○集合・受付

【体育館】

身体能力プログラム

指導者:古宮克人氏

【講義室2】

食育プログラム

指導者:村上知子氏

18:00~

19:00

【体育館】

身体能力プログラム

指導者:古宮克人氏

【講義室2】

食育プログラム

指導者:小出夕起氏

『発汗量測定』

諸連絡・解散

19:00~

20:00

【講義室2】

食育プログラム

指導者:村上知子氏

諸連絡・解散

20:00~

諸連絡・解散

〇保護者サポートプログラム

時 間

内 容

17:00~
 17:30
【講義室1】
『今後のGKの方向性について』 対象:16期生・17期生保護者
18:00~
 18:30
【講義室1】
『今後のGKの方向性について』 対象:15期生保護者

プログラムの様子について  

〇身体能力プログラム 

【15期生】

くの字・Sの字運動、寝返り立ち、ラディアン等、今まで教えていただいた動きを確認しました。今回、くの字・Sの字運動、ラディアンは、リズムや速さを意識して行いました。また、サイドステップしての受け渡しをテニスボールを使って行いました。

【16期生】

動きの確認を行い、寝返り立ちを行いました。起き上がるために足を置く位置や身体の方向転換動作を入念に行い、スムーズな動きを体現しました。

【17期生】

軽く身体を動かした後、今まで継続して行ってきた動きの復習を行いました。徐々に身体の動かし方を掴んできたのか、当初のぎこちなさがなくなり、スムーズな動きが覗えました。プログラム後半には3人組になりバーを飛び越える動きと潜る動きを交互に行う競争で、効率の良い動きを個々で考えました。

1 1 1

〇食育プログラム

【15期生】

これまで学んできたことの復習と確認に、「食知識アンケート」で、複数の質問に答えました。次に、夏休みの課題であった「調理実習」と「食事記録」の振り返りを行いました。その後、家で行った「調理実習」のことについて発表しました。

【16期生】

食育プログラムとあわせて、発汗量測定を行いました。

身体プログラムの前後それぞれで、体重と、その日に準備してきた飲料水の重さを測定し、一体自分が、どれくらいの水分を摂取することができているかを確認しました。必要な水分量を十分摂取できているキッズは少なく、今後の運動時の水分補給の際の大切な意識付けとなりました。

【17期生】

栄養素について確認した後、夏休みの宿題を基に自らの食事バランスについて確認しました。どのような料理を作ったのか、作った後に料理の写真を見せ合いながら自分が作った料理を仲間に伝えました。その後、自分自身がどのような食事を心がければよいのか今後の目標を立てました。それが習慣化されるように村上先生から新たな課題が出され、継続して取り組むことになっています。

1 1 1

〇保護者サポートプログラム

【15・16・17期生保護者】

現ゴールデンキッズ保護者の方々に対して、今後のゴールデンキッズがリニューアルしていくことを伝えました。それに対してのご質問、ご意見等を伺い、より良い新しい形になるよう考えていこうと思います。詳細は決定次第公表させていただきますので、お持ちください。

このページの先頭へ