全日本中学生水の作文コンクール(第47回和歌山県表彰式)
令和7年(第47回)「全日本中学生水の作文コンクール」和歌山県表彰式
応募総数630編の中から優秀賞を受賞した3名について、令和7年8月6日(水)に県庁3階特別会議室において表彰式を行いました。
表彰式の様子

県審査入賞者(五十音順)
賞 名 | 題 名 | 氏 名 | 学 校 名 | 学年 | ||||||||||||||||||
優 秀 賞 | 水が思うこと | 岩﨑 志果 | 和歌山県立田辺中学校 | 3 | ||||||||||||||||||
飲める水にありがとう | 坂倉 朱音 | 和歌山県立田辺中学校 | 3 | |||||||||||||||||||
断水生活の練習から気付けた水の大切さ | 松元 菜那 | 和歌山県立向陽中学校 | 2 | |||||||||||||||||||
入 選 | 貴重な水に感謝して | 上田 陽真里 | 和歌山県立向陽中学校 | 2 | ||||||||||||||||||
水不足を解決するために | 中村 紅葵 | 和歌山県立向陽中学校 | 2 | |||||||||||||||||||
断水から学ぶ | 西 咲久士 | 和歌山県立向陽中学校 | 2 | |||||||||||||||||||
水の大切さと共存 | 西口 莉々花 | 和歌山県立向陽中学校 | 2 | |||||||||||||||||||
水について | 山口 苺華 | 海南市立亀川中学校 | 2 | |||||||||||||||||||
佳 作 | 自分にできる節水~水と共に~ | 明坂 隆真 | 開智中学校 | 1 | ||||||||||||||||||
宝物の水 | 岡本 歩侑 | 和歌山県立向陽中学校 | 2 | |||||||||||||||||||
水の大切さ | 生越 陽菜 | 和歌山県立向陽中学校 | 2 | |||||||||||||||||||
未来へつなぐ水の知恵 | 綛村 梨里香 | 和歌山県立田辺中学校 | 1 | |||||||||||||||||||
水のありがたみ | 左古 真優 | 和歌山県立向陽中学校 | 2 | |||||||||||||||||||
水の物語 | 茶畑 有那 | 和歌山県立田辺中学校 | 3 | |||||||||||||||||||
きれいな水 | 弘田 詩乃 | 開智中学校 | 2 | |||||||||||||||||||
海南市の水道について | 南島 あい | 海南市立亀川中学校 | 1 | |||||||||||||||||||
水と生き物の関係 | 矢出 楓 | 和歌山県立向陽中学校 | 2 | |||||||||||||||||||
私と水 | 横出 ひなた | 海南市立亀川中学校 | 2 |
受賞作品はこちらからご覧いただけます。
応募状況
応募 学校数 |
応募 総数 |
学年別 | ||
1年 | 2年 | 3年 | ||
8(校) | 630(編) | 210(編) | 320(編) | 100(編) |