わかやま版「過疎集落支援総合対策」【県事業過疎集落再生・活性化支援型一覧】
過疎集落再生・活性化支援事業計画策定生活圏20生活圏21事業
生活圏名 |
生活圏概要 (事業計画策定時のデータ) |
事業概要 |
---|---|---|
日高川町
寒川(そうがわ) 平成23年度~平成25年度実施 |
人口:432人 高齢化率:52% 世帯数:212世帯 活動主体:寒川生活圏寄合会 |
シイタケを核とした産業振興で未来につなぐ集落づくり 1産業対策(シイタケ産業の復活、寒川茶の生産拡大、地域の特産品を活かした加工品の開発等) 2鳥獣害対策(モンキードッグ育成、猿用大型捕獲檻の設置等) 3活性化対策(寒川茶屋で住民交流、ホタル祭会場整備等) 取組(PDF形式 246キロバイト) |
田辺市 三川(みかわ) 平成23年度 ~平成25年度実施 |
人口:439人 高齢化率:52% 世帯数:274世帯 活動主体:三川元気夢来プロジェクト |
三川元気夢来プロジェクトで集落元気 1農産物生産・加工・販売の強化(農地の再生、鳥獣害対策の実施、地域特産品を活かした加工品開発・販売等) 2交流人口の増加(都市部との交流、市街地住民との交流) 3高齢者等への生活対策等(高齢者への買い物対策等) 取組(PDF形式 624キロバイト) |
紀美野町 真国(まくに) 平成23年度 ~平成25年度実施 |
人口:414人 高齢化率:55% 世帯数:180世帯 活動主体:真国芸術の郷プロジェクト |
芸術を核とした住民主役の集落づくり 1生活対策(「まくにアートカフェ」の運営、買物難民実態調査) 2活性化対策(まくに農園の整備、集出荷サポート等) 3交流促進(りら高等専修学校と協働で「まくに芸術祭」を開催、まくにサポーターズクラブの創設) 取組(PDF形式 548キロバイト) |
みなべ町 清川(きよかわ) 平成23年度 ~平成25年度実施 |
人口:865人 高齢化率:28% 世帯数:237世帯 活動主体:清川特産品運営委員会等 |
露茜の産地化で始まる新たな集落づくり 1産業・環境対策(「露茜」の産地化、清川特産品の創出、地域資源を活用したエコ農業推進、備長炭の山創り) 2獣害対策(集落ぐるみの捕獲オリ、囲いワナの製作・設置) 3交流・生きがい対策(清川市の開催や体験学習で地域内外交流、梅料理講習会、紅白梅の苗木を植栽等) 取組(PDF形式 172キロバイト) |
すさみ町 佐本・大都河 (さもと・おおつがわ) 平成23年度 ~平成25年度実施 |
人口:351人 高齢化率:68% 世帯数: ー 世帯 活動主体:佐本・大都河寄合会 |
交流(ヒト・モノ)から始まる元気集落づくり 1交流の推進、文化の継承(花街道の創出、大学と連携した交流への取組、地域伝統行事「佐本川柱松」の継承) 2地域産品の生産・販売対策(キイジョウロホトトギス栽培等) 3高齢者等への生活対策(ガソリンスタンドの存続等) |
有田川町 西八幡(にしやはた) 平成24年度 ~平成26年度実施 |
人口:309人 高齢化率:63% 世帯数:159世帯 活動主体:棚田を守る会(楠本・沼) |
「棚田を活用した元気な集落づくり」 1生活・交流対策(耕作放棄棚田を活用した体験農園、耕作放棄棚田の環境保全、高齢者見守り活動実施) 2産業対策(菊芋プロジェクト:耕作放棄地を再生し菊芋の生産・加工・販売) |
有田川町 安諦(あで) 平成24年度 ~平成26年度実施 |
人口:454人 高齢化率:53% 世帯数:191世帯 活動主体:安諦寄合会等 |
「畑わさびと保田紙で地域再生への挑戦」 1地域活性化対策(畑わさびプロジェクト:畑わさびの生産・加工・販売、保田紙原料の生産、松茸山の整備) 2生活・交流対策(伝統芸能・文化の継承、沼谷七滝散策道の整備、ものづくり体験等) 取組(PDF形式 123キロバイト) |
白浜町 川添(かわぞえ) 平成24年度 ~平成26年度実施 |
人口:532人 高齢化率:52% 世帯数:283世帯 活動主体:川添活性化プロジェクト |
「川添「お茶と農園・レストラン」で地域に活力」 1地域産品の生産・加工・販売対策(耕作放棄地を再生し「川添農園」を整備、地元産品を活用した加工品開発等、) 2地域の食文化を通じた活性化対策(川添レストランの創設、高齢者サロン等の強化拡大) 取組(PDF形式 213キロバイト) |
那智勝浦町 色川(いろかわ) 平成24年度 ~平成26年度実施 |
人口:401人 高齢化率:46% 世帯数:218世帯 活動主体:色川地域振興推進委員会 |
「色川茶」で繋ぐ移住・交流の拠点集落づくり 1産業対策(放棄茶畑の活用、地域ぐるみの鳥獣害対策の実施、地域産品の新商品開発、間伐材で薪の製造・販売等) 2生活・交流対策(生活用水の確保、移住、体験、交流活動拠点整備、短期滞在施設の設置等) |
かつらぎ町 四郷(しごう) 平成25年度 ~平成27年度実施 |
人口:677人 高齢化率:37% 世帯数:230世帯 活動主体:四喜の会 |
交流人口の増加で『日本一の串柿の里』に活力を!! 1交流人口の増加対策(来訪者の受入環境整備等) 2世代間交流対策(地域伝統文化「四郷千両太鼓」の継承) 3収入確保・生きがい対策(加工体験教室を実施) 4安心・安全の暮らしづくり対策(防災活動、見守り活動実施) 取組(PDF形式 141キロバイト) |
高野町 花坂・細川 (はなさか・ほそかわ) 平成25年度 ~平成27年度実施 |
人口:284人 高齢化率:38% 世帯数:130世帯 活動主体:花坂寄合会 |
高野街道にぎわい創出と伝統文化の復興!! 1移住・交流と伝統文化の継承対策(お試し住宅整備、交流・伝統文化継承の拠点整備、各種体験メニューの整備等) 2所得(生きがい)対策(地域資源の加工・販売事業) 3安全・安心の暮らしづくり対策(防災活動、見守り活動等) 取組(PDF形式 140キロバイト) |
田辺市 中山路(なかさんじ) 平成25年度 ~平成27年度実施 |
人口:977人 高齢化率:38% 世帯数:363世帯 活動主体:中山路寄合会 |
「人財を活用して元気な集落再発見」 1生活・交流対策(田んぼアートの開催、和歌山大学ワークステイ参加者と地域住民との交流、集出荷サービス等) 2産業対策(ワークステイを活用した耕作放棄地再生、地域高齢者による加工品開発・販売、販売先の確保等) 取組(PDF形式 199キロバイト) |
紀美野町 長谷毛原(はせけばら) 平成26年度 ~平成28年度実施 |
人口:586人 高齢化率:52% 世帯数:272世帯 活動主体:長谷毛原寄合会 |
「地域内資源を活用した安心・元気な集落づくり」 1生きがい・交流対策(地域内農産物の新たな販路開拓、地域内資源を活用した交流機会の創出と誘客、等) 2定住・文化対策(お試し住宅の整備、移住推進PR、高齢者緊急時搬送体制を構築、伝統文化継承の取組) 取組(PDF形式 134キロバイト) |
田辺市 四村(よむら) 平成年27度 ~平成28年度実施 |
人口:691人 高齢化率:43% 世帯数:344世帯 活動主体:四村川活性化委員会 |
奥山の清流を活かした地域おこし 1新たな地域資源の創出と販売(あまご養殖とわさび栽培、加工品製造、四村朝市での販売、集出荷サービスの実施等) 2地域の歴史・文化の継承とPR 3外部人材と地域が協働する活動(廃校舎でワークステイ実施) 取組(PDF形式 122キロバイト) |
かつらぎ町 新城(しんじょう) 平成27年度 ~平成29年度実施 |
人口:122人 高齢化率:46% 世帯数:55世帯 活動主体:新城寄合会 |
山村留学に続く新たな地域交流で集落の担い手・支え手づくり 1人を呼び込むきっかけづくり(短期山村留学受入、同窓会開催等) 2魅力アップに向けて(看板作成、遊休農地再生等) 3移住につなげる(お試し住宅整備、空き家調査・斡旋) 4継続するために(山村留学卒業生への情報発信等) 取組(PDF形式 290キロバイト) |
紀美野町 志賀野(しがの) 平成29年度 ~令和元年度実施 |
人口:418人 高齢化率:44% 世帯数:164世帯 活動主体:志賀野さみどり会 |
「櫨蝋の里 志賀野」活性化プロジェクト 1ブドウハゼなどの地域産品活用事業(志賀野原産「ブドウハゼ」の栽培復活、農作物の志賀野ブランド確立等) 2移住推進事業(移住者受入れ体制への住民参加等) 3地域交流活性化事業(地域の歴史・文化を継承、景観整備等) |
古座川町 七川(しちかわ) 令和元年度 ~令和2年度 |
人口:446人 高齢化率:72% 世帯数:274世帯 活動主体:七川ふるさとづくり協議会 |
クマノザクラの名所ではじまる「つながり・ふれあい、助け合う」集落づくり 1産業振興・交流対策(クマノザクラを活用した名所づくり、サクラを活かした新たな産業の創出、複合拠点の整備) 2交流・移住促進対策(地域住民への買い物支援、若者移住者を呼び込む環境整備、移住希望者に向けた情報発信) |
かつらぎ町 花園(はなぞの) 令和元年度 ~令和3年度 |
人口:307人 高齢化率:52% 世帯数:167世帯 活動主体:花園夢づくりの会 |
未来へ“繋ぐ”花園活性化プロジェクト 1高野槇活用による地域活力向上(高野槇の生産拡大等) 2地域の担い手不足の解消に向けた取組(移住推進) 3地域内外の交流拠点づくり(直売所の拡大、品揃え強化) 4観光資源の活用による交流人口の増加(観光情報の発信、体験メニューの実施) |
有田川町 粟生(あお) 令和元年度 ~令和3年度 |
人口:300人 高齢化率:49% 世帯数:148世帯 活動主体:粟生いきいき寄合会 |
人と“ひと”が紡ぐ粟生活性化プロジェクト~粟生であおらよ~ 1旧粟生小学校を活用した“おもてなし” (カフェや積み木の部屋の運営) 2山椒を活用した特産品開発(山椒シフォンケーキ」等の製造・販売) 3住民間の交流機会を創出(食事会、おしゃべり会の開催等) 4移住者の受入を推進(空き家の掘り起し、移住者の受入体制の整備) 5地域の魅力を発信(粟生の巌の景観整備、SNSを活用した情報発信等) |
田辺市 龍神村(りゅうじんむら) 令和5年度 ~令和7年度 |
人口:2,756人 高齢化率:45% 世帯数:1,470世帯 活動主体:龍の里づくり委員会 |
「龍のむら」活性化プロジェクト~人がつながり、地域が光る~ 1過疎地「龍神村」の活性化に向けた「龍好きの集い」 2龍神村内施設連携による情報発信ツールの整備 3八大龍王龍の食卓巡りと龍神村の農産物を活かした新たな魅力フード等の開発 4交流拠点施設の賑わい創出(ドラゴンミュージアムの集客力を向上) 5DIYによる体験施設等の整備と地域内外の交流促進 取組(PDF形式 229キロバイト) |
田辺市 三川(みかわ) 令和6年度 |
人口:220人 高齢化率:61% 世帯数:149世帯 活動主体:輝け三川 |
輝け三川 地域活性化事業 1拠点整備事業 (カフェ、農産物販売所、テントサウナ、水風呂、ピザ釜等) 2ワインブドウ栽培体験事業(栽培体験イベントを年4回実施) 3耕作放棄地美化推進事業(基幹道路沿いの耕作放棄地を活用、景観作物を植栽) 取組(PDF形式 247キロバイト) |